カールトン 半田(カールトン はんだ、日本名:半田 春夫(はんだ はるお)、1931年4月20日 - )は、アメリカ合衆国ハワイ準州()出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ。日系アメリカ人二世としてハワイ準州()に生まれる。ミド・パシフィック高校時代、投手として全米代表に選出される。高校卒業後はヒューストン大学に進学し、心理学を専攻。その後はマイナーリーグで3年間プレーした。1958年に来日し、南海ホークスへ入団。1959年・1960年と2年連続でオールスターゲームに出場。1959年にはホークスの優勝に貢献した。南海時代の同僚ジョン・サディナと共に、日本プロ野球におけるビールかけの創始者であるとされる。1960年のオールスターゲーム第2戦(後楽園)では、一塁に田宮謙次郎(大毎)を置いて板東英二(中日)からオールスターゲーム史上初のランニング本塁打を記録した(このエピソードについては板東の項目も参照)。1962年には寺田陽介と長谷川繁雄と共に、井上登との交換トレードで中日ドラゴンズに移籍し、同年に現役を引退。当時若手の有望選手だった高木守道に「バックトス」を伝授したといわれている。引退後は南海、中日、東映・日拓でコーチを歴任。現在はハワイに在住し、アマチュア野球の指導に携わっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。