西落合(にしおちあい)は、東京都新宿区の町名。現行行政地名は西落合一丁目から西落合四丁目。新宿区の最北西部に位置する。町域北部から東部は目白通りに接し、これを境に豊島区南長崎に接している。南東部から南部一帯は、新宿区中落合に接している。南西部は、概ね妙正寺川沿いに接し、中野区上高田に接する。西部は、中野区松が丘・中野区江古田・中野区江原町にそれぞれ接している。中央部を新青梅街道が横断している。主として住宅地として利用される。隣接している哲学堂公園の一部も西落合になる。ただし公園の敷地の大半は中野区松が丘で、公園も中野区の管轄になる。昔は交通の不便から「新宿のチベット」と呼ばれるほどであったが、平成9年12月19日に都営地下鉄大江戸線が開通し、落合南長崎駅が設置された。旧地名は「葛ヶ谷」である。南東端には都営地下鉄大江戸線落合南長崎駅が設置されている。町域北部では、西武池袋線東長崎駅が近く、こちらが多く利用される。目白通りや新目白通り・哲学堂通り沿いなどにバスの便も多く、これを利用する者もいる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。