篠崎駅(しのざきえき)は、東京都江戸川区篠崎町七丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)新宿線の駅。東京都内の最東端の駅である。駅番号はS 20。島式ホーム1面2線を有する地下駅。東京交通会館の駅ビルの下にあり、駅ビルにはライフ篠崎店と江戸川区篠崎コミュニティホールが入居する。2008年に、再開発ビル(篠崎ツインプレイス)とともに新出口の西口が完成した。ビルにはサミットをはじめとする商業施設、公共施設、住宅が入居している。エレベーター・エスカレーター・だれでもトイレを設置している。なお、エレベーター専用の出入口・改札口に自動券売機は設置されていない。開業時には本八幡寄りに引き上げ線が設置されていた。この引き上げ線はシールドトンネルの立杭を利用して建設された。本八幡延伸後に引き上げ線は本線となり、渡り線も撤去され、跡地の一部は保線用機器の留置線となっている。2015年度の1日平均乗降人員は37,589人(乗車人員 18,894人、降車人員 18,695人)であった。各年度の1日平均乗降・乗車人員数は下表のとおり。駅前にはスーパーマーケットやドラッグストアなどの商業施設が多く立地する。駅から少し離れると住宅街が広がり、篠崎公園や一級河川の江戸川、篠崎緑地がある。道路公園・レクリエーション・スポーツ行政教育公的施設複合施設商業・郵便局・金融機関最寄りの停留所は、駅南口前のバスロータリーにある「篠崎駅前」と「篠崎駅」となる。以下の路線が乗り入れ、東京都交通局と京成バスにより運行されている。2番のりばは都営、その他は京成となっている。また、江戸川区花火大会開催日(毎年8月第1土曜日)には、東京都交通局により一之江駅経由葛西駅直通バスが運行される。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。