京都証券取引所(きょうとしょうけんとりひきじょ)は、2001年3月1日に廃止された証券取引所である。略称は「京証」。京証は第二次世界大戦後の証券取引法のもとに新たに開設された9ヶ所の証券取引所の一つである。「日本がアジアの金融中心地の地位を確保するため、証券取引所は東京証券取引所に一本化すべきだ」との持論を持っていた中村伊一理事長が、2001年大阪証券取引所との間で合併契約を締結。2001年3月に閉所式を開催し、吸収合併された。京都府京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66番(京都証券ビル・)廃止時に上場していた企業については、大阪証券取引所が引き継いだ。京都証券取引所への単独上場企業は、互応化学工業と京都ホテルと三谷伸銅と竹仁染化の4社だけ(廃止時点での単独上場企業は、互応化学工業と京都ホテルの2社)だった。()内は証券コード廃止された証券取引所
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。