パワプロクンポケット5は、2003年1月23日にコナミ(※)から発売されたゲームボーイアドバンス用のゲームソフトである。パワプロクンポケットシリーズの5作目にあたる。キャッチコピーは「ゲームがいろいろ盛りだくさん!!」。
球場が4よりもさらに広くなる、新球種・キャンプ・『俺のペナント』モードの追加など野球部分の改善に力が入れられている。また、投球操作の変更・ミートカーソルを円形に変更することなどでパワプロに若干近づいたものとなっている。作成した選手はパスワードを使うことで実況パワフルプロ野球9決定版・実況パワフルプロ野球10(いずれもGC版)に移籍させることができる。サクセスモード中では従来のシリーズと異なり、グリグリおみくじを除いてレベル4をクリアするまで挑戦できる(1年目オフから2年目オフまで)。クリアするたびにレベルが上がり、レベル4をクリアすると特殊能力が獲得できる。今回の物語の舞台はパワポケ2でも登場したモグラーズ。モグラーズ編2ということで、パワポケ2に登場した人物が出てくる。サクセス中の試合操作は打者は自分の打席、投手は主にランナー出塁時に操作するシステムになっている。各章ごとに決められたノルマのパラメータを期限までに達成しなければゲームオーバーになってしまう。元プロペラ団の幹部であった大神美智男が、プロペラ団解体後その主要な部分をまとめあげ、ネット金融を中心にのしあがった巨大グループ。プロペラ団の手を離れたモグラーズを買収して新たなオーナーとなった。後の作品にも多大な影響を与えるグループである。なお、設定変更のため、「10」以降の作品では「オオガミ」と名前が変わっている。シミュレーションゲーム仕立てのサクセスモード。今回もパワポケ4同様、野球人形を作ってお金で能力アップしていく方式である。前作と同様に、本家パワプロに登場した選手をサクセス選手として登録することが出来る。今作から裏サクセスの主人公が違う衣装で登場するようになった。今回はゲーム開始時に特徴の異なる3つの里があり、選んだ里によって仲間になるキャラやストーリーなどが変化するようになっており、裏サクセスで異なるシナリオが選べる最初の作品である。クリア条件は120日目までに本拠地の城を落とされずに3つの球を集めること。まだ日本が色々な国に分かれていた時代。その中のある国のお姫様が「野球人形とやらが見てみたい」と言い出した。困った大名は人形を手に入れるため忍者を使うことを決め、忍者の国である「風賀の国」に依頼書を携えた3人組の使いを出した。しかし道すがら、3人は些細なことで喧嘩を始めてしまい、それぞれ別の里、「水虎」「火竜」「月光」の3つの里に指令を届けてしまう。程なく3つの里の頭領達はその事に気づき激昂、3つの里は野球人形作成の任務完遂と自分たちの里の威信を賭け、壮絶な戦争をすることになった…。野球人形に必要な3つの球を集めて、野球人形を完成させるのは、どの里か?ゲーム開始時に水虎、火竜、月光の3つの里の中から1つ選んでプレイすることになる。選んだ里によってストーリーと仲間になるキャラや開始時の領地の数などが変化してシナリオが異なる。名前の後ろの数字はパワポケ5までの表サクセスにおける登場作品。選手名ならびに球団名は2002年10月中旬当時のデータを搭載したものである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。