等脚台形(とうきゃくだいけい、米語:, 英語:)は、台形の一種で、1本の底辺の両端の"内角"が互いに等しい図形である。このとき、もう一組の底辺の両端の"内角"も互いに等しくなる。等脚台形は線対称な図形であり、その"対称軸"は2本の底辺それぞれの中点をともに通る直線である。等脚台形では右図での辺ABと辺CDのように"台形の脚"の長さが互いに等しくなる。等脚台形の名称はこの性質に由来するが、一方、"平行四辺形"も台形の一種であり、この場合、台形の脚の長さも等しくなるので、等脚台形を「脚の長さが等しい台形」と定義するのは誤りである。等脚台形のうち、"底辺"BCとADの長さも等しい場合は長方形となる。したがって長方形は等脚台形の特殊な形である。長方形とは、等脚台形であり、かつ平行四辺形でもある四角形だということができる。等脚台形の面積Sを求める公式は台形の場合と同一でと表される。ただし h は台形の高さで、この場合 BC と AD の距離にあたる。4本の辺の長さ "x
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。