LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

W11H

W11H(ダブリューいちいちエイチ)は、日立製作所が開発した、KDDIおよび沖縄セルラー電話のauブランドの携帯電話である。KDDI初のCDMA 1X WIN対応端末。そのため、実験的な意味合いも強い端末である。通信方式に新方式であり、日本初の3.5G対応サービスとなるCDMA2000 1x EV-DO Rel(Rev).0を採用することで、通信コストの削減に成功し、携帯電話初のパケット定額サービスEZフラットに対応した。携帯電話コンテンツのリッチ化により、当時はパケ死という造語まで生み出したパケット通信料金の高額化に終止符を打った。さらに通信速度は高速化され、EZwebや大容量添付メールをより快適に利用できるようになり、新サービスのEZチャンネルにも初対応した端末である。アプリケーションサービスには最新バージョンのEZアプリ (Java) Phase3を採用。SH-MobileとWINの採用と相まって、Javaアプリユーザーから熱烈な支持を受けている。端末の外見上の特徴は、丸みを帯びた形状で、同社のA5303Hを彷彿とさせる。なお、サブアンテナとしてホイップアンテナも装備する数少ないWIN端末である(EV-DO方式ではダイバーシティアンテナはオプションであるが、WIN端末は標準で対応しているため、必ず2基のアンテナが装備されている。しかし、最初期に登場したW11Hだけは、ダイバシティアンテナを搭載していない。)。筐体上部ケースは光が透ける素材でできており、着信ランプなどが透ける姿は印象的である。なお、兄弟機としてデザイン(筐体)と内蔵コンテンツのみ相違するW11Kが存在する。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。