LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

林泰男

林 泰男(はやし やすお、1957年12月15日 - )は、元オウム真理教幹部。確定死刑囚。東京都出身。ホーリーネームはヴァジラチッタ・イシディンナ。教団内でのステージは師長だったが、地下鉄サリン事件3日前の尊師通達で正悟師に昇格した。省庁制が採用された後は、科学技術省次官の一人となる。同姓の林郁夫(同教団幹部)と縁戚関係は無い。現在の姓は小池。国鉄職員の次男として生まれる。中学校3年生時に高校受験のため戸籍謄本を取り寄せた際、父親が朝鮮籍で1959年(林が2歳の頃)に帰化していた事実を知り、自身も帰化した。それによって日本社会の朝鮮人を蔑視する風潮や偏見が自分の心にも存在していたことに対し苦悩する。祖父は戦前に日本に渡り、在郷軍人会の仕事に就いていたが、祖母とともに北朝鮮の秘密工作船支援の容疑で、日本の公安調査庁の重要監視対象者だった。父は1950年から国鉄に勤め、1978年に病死後、軍功により勲七等青色桐葉章に叙された。伯父と叔父は北朝鮮に帰国。1974年1月、國學院大學久我山高等学校を中退し、東京都立立川高等学校定時制に入学。1983年に工学院大学二部電気工学科卒業後、就職せずに4年間世界各地を旅行し、そこでヨーガや仏教に興味を持ち、麻原彰晃の著書を読んだことで1987年5月に「オウム神仙の会」に入信。1988年12月6日に出家。教団内では麻原の運転手を勤めたほか、主に科学技術省に属し、教団施設の電気工事や盗聴を行い、逃走した信徒の連れ戻しも担当した。麻原の四女の著書によれば、「真面目な性格で、教団内の子供の世話を進んで行っていた」という。一時期、麻原に外部のスパイだと疑われ、落ち込んでいた時期があった。1989年の坂本堤弁護士一家殺害事件では、犯行現場には赴かなかったが、犯行に使用された2台の車の双方に交信用の無線機を取り付ける役割を担った。1995年3月の地下鉄サリン事件ではサリン散布実行犯となり、散布した車両では最も多い8人の死者を出した。これは小伝馬町駅構内での死者が大半を占めていたことから異臭のする不審物(サリンのパックとのちに判明)を発見した乗客が車外へ蹴り出したことが原因とも考えられる。林は自ら志願して他の実行犯よりも多い3袋を持ち、実行したと報道されたが、実際は事件の前日土谷正実がサリンのパックを11個用意して端数が生じたが、林が犯行当時、指示を断れない状況下にあるのを知っていた麻原の指示で村井が5人の中で最初に林に1つ多く持ってくれるかと頼み、引き受けた。更に林が持参したサリンのパックが1つ、配布時から破損し、二重の袋内に漏れていたという。オウムへの忠誠心が厚くダーティーワークを厭わずに実行する者との認識が一般に広まった。1994年6月の松本サリン事件にもサリン噴霧車の製造という形で関与している。地下鉄サリン事件の他の実行犯は1995年5月頃までに逮捕される中で、林は逃亡を続けており、オウム真理教事件で特別指名手配されたオウム逃亡犯の中でも頭立った者、危険性の高い犯人として扱われた。8月には別ルートで逃亡していた平田信に名古屋市で接触。その際に平田から出頭の意を打ち明けられたが、平田は林の逃走先や逃走手段を知っていたことから、出頭を思いとどまらせた。 その後も逃亡を続けていたが、1996年12月3日に沖縄県石垣市で沖縄県警八重山警察署に逮捕される。逃亡中、自らが殺害した犠牲者の祷りのために小さな位牌を常に持ち歩いていたと言う。なお、林の逮捕において、林と行動をしていた女性信者も逮捕された。松本サリン事件、地下鉄サリン事件などで起訴され、第一審では死刑判決を言い渡したが、真面目に学業や仕事に取り組んでいたことなどを挙げ、「被告人を一個の人間としてみるかぎり、被告人の資質ないし人間性それ自体を取り立てて非難することはできない。」「およそ師を誤ることほど不幸なことはなくその意味において被告人もまた不幸かつ不運であったといえる。」とも述べた。初公判で林は麻原について、現在では信仰心がないと述べると共に、事件当時は「絶対的な存在で指示には逆らえなかった」と供述した。殺人マシンという呼称については「その通りのことをしてしまったから仕方ない」と述べた。控訴審でも死刑判決が維持されたため上告するも、2008年2月15日、最高裁第2小法廷は上告を棄却し、死刑が確定。オウム真理教事件で死刑が確定するのは5人目。2008年12月22日、東京地裁に再審請求するも認められなかった。ワイドショーなどでは「殺人マシン」、「オウムの殺人マシン」、甚だしくは異名も容疑者呼称も全てが名前の一部であるかのような「殺人マシン林泰男容疑者」などと呼称された。指名手配ポスターでも、記載位置は上列の一番左すなわち筆頭だった。なお、別名の表記は事件当時は「殺人マシン」と縮めることが多く、逮捕・起訴後は「殺人マシーン」と表記するケースが多い。広報副部長の荒木浩は「とにかく穏やかで常識のある方」と評し、拘置所で面会している森達也も同意している東京拘置所に収監されている。死刑執行を覚悟しているという。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。