今帰仁村(なきじんそん)は、沖縄県国頭郡の村。沖縄本島の本部半島のほぼ北半分に位置する。北東部には1.5km離れた古宇利島があり、2005年に名護市の屋我地島と橋で結ばれた。2010年には屋我地島と村内側の本島とを結ぶワルミ大橋が開通した。古宇利大橋の開通後、ワルミ大橋の開通までは、古宇利島から村役場のある仲宗根に向かうには一旦名護市を経由して羽地内海を迂回しなければならなかった)。村の中央部を大井川が北流し、東シナ海へ注ぐ。名護市中心部の名護バスターミナルを起点に村内で国道505号を通り本部半島を一周して名護バスターミナルに戻る琉球バス交通・沖縄バス(共同運行)の65番・66番系統と、沖縄自動車道・沖縄美ら海水族館を経由して那覇市と村内の主要地域・運天港を結ぶやんばる急行バスがある。那覇市・沖縄市など主要都市から名護バスターミナルでバスを乗り継ぎ今帰仁村へ行くこともできる。村の中心街は村中央部の仲宗根・今帰仁村役場前バス停付近である。村内の古宇利島では一般路線バスが運行されていないので、一般路線バスで行く場合は72番(屋我地線)で名護市の屋我地島まで渡り、終点の「運天原」よりタクシーや徒歩などで古宇利大橋を渡橋することになる。この字体は今帰仁村内の経由地。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。