弘徽殿(こきでん)とは、平安御所の後宮の七殿五舎のうちの一つ。転じて、弘徽殿を賜った后妃の称としても使われる。後者で女御の場合は「弘徽殿女御(こきでんのにょうご)」とも呼ぶ。清涼殿に近く、後宮で最も格の高い殿舎であり、皇后・中宮・女御などが居住した。清涼殿の北、登華殿の南。西庇は細殿と呼ばれ、『源氏物語』では光源氏と朧月夜がここで出逢ったことになっている。弘徽殿を賜っていたのが知られるのは、物語では、『源氏物語』の桐壺帝の妃で朱雀帝の母后、「弘徽殿女御(大后)」が著名である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。