LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

三河田原駅

三河田原駅(みかわたはらえき)は、愛知県田原市田原町東大浜にある、豊橋鉄道渥美線の駅。駅番号は16。田原市の中心駅で有人駅である。名称は1919年(大正8年)に播州鉄道(後の播丹鉄道、国鉄北条線を経て、現在は北条鉄道北条線)の田原駅が先に開業していたため、旧国名の「三河」を冠したもの。かつては当駅から黒川原駅まで路線が延びていたが、1944年(昭和19年)6月に第二次世界大戦による資材転用のため、レールが撤去されたことに伴い渥美線の終着駅となっている。なお、旧駅舎は第1回中部の駅百選に選定されている。豊鉄バスの伊良湖本線と接続し渥美方面へバス路線が連絡する。1980年代まで貨物輸送を行っていたため広い構内を持つ。愛知県内の鉄道駅では最南端に位置する。頭端式ホーム2面4線と留置線1線を有する地上駅。2013年10月27日に新駅舎が供用開始した。なお、新駅舎の設計は建築家の安藤忠雄が手掛けた。2014年までは1面2線であったが、ホームを増設した。なお、旧駅舎時代は2面3線で、駅舎は単式ホームに面して設置されていた。ホーム番号は駅舎側から見て、右側から1・2・3・4番線となっている。通常は2番線のみが使用され、他のホームは夜間滞泊と始発とその後の数本の発車に使われている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。