入江岡駅(いりえおかえき)は、静岡県静岡市清水区浜田町にある静岡鉄道静岡清水線の駅である。駅番号はS14。島式ホーム1面2線の地上駅。東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線と併走しているがそちらに駅は無い。静岡清水線とJR東海道本線を跨ぐ、県道跨線橋の途中に小さな駅舎があり、階段でホームに降りる構造となっている。自動改札機は双方向対応のものが1機、自動券売機は1機設置されている。駅の桜橋駅寄りには、非常用の上下渡り線がある。2006年秋に設置された。東海地震で警戒宣言が発表されたとき、新清水駅は海抜が低いために津波で浸水する恐れがあり、桜橋-新清水間の運転が抑止される際新静岡方面へ臨時に折返しが出来るようにするためである。この際同駅は閉鎖され、係員を配置の上列車を転線させるためのみに使用され、客扱いを行わない。「静岡市統計書」によれば、2014年度の一日平均乗車人員は337人、降車人員は324人であった。この乗降人員数は、静岡清水線全15駅中最も少ない。なお、同統計によれば、近年の乗降人員は以下の通りである。建物が密集していて、商店や診療所などもある。隣駅桜橋駅までは約300メートルと非常に近い。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。