LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

千堂武士

千堂 武士(せんどう たけし)は、森川ジョージの漫画作品およびそれを原作とするアニメ『はじめの一歩』に登場する架空の人物。アニメ版・ドラマCD版共に声優は小野坂昌也。幼少期の声優は氷上恭子。なにわ拳闘会所属のプロボクサー。元日本フェザー級チャンピオン。WBC同級9位(単行本103巻現在)。「浪速のロッキー」「浪速の虎」の異名を持ち、幕之内一歩に匹敵するほどの豪腕を誇るインファイター。基本に忠実な一歩とは異なり、攻撃に特化している野性的なタイプ。一歩と同等かそれ以上のパンチ力とひと蹴りで相手との間合いを詰める足腰を持つ作中でも屈指のボクサーである。一方防御面に劣る部分があり、一歩に二敗している。一歩が公式戦において二度戦った唯一の相手であり、宮田一郎が一歩の不変の憧れでありライバルであるならば千堂はプロのリングにおける表のライバルである。一歩と戦った日本フェザー級タイトルマッチにおいてミックスアップで、トレーナーである鴨川をも見たことのない一歩の限界を超えた力を引き出し、鴨川からと称賛された。生年月日は1972年5月5日(一歩より一歳歳上、初登場時19歳)。身長168cm。牡牛座のB型。生まれてすぐ母が死に、5歳の時に消防士だった父は千堂と同じ年だった子供を救助した際に殉職している。駄菓子屋を営む祖母と暮らすようになり、祖母から「父親のように人を守れる男になれ」といわれて育つ。同級生をイジメやカツアゲから守るため上級生の集団にも単身向かっていくなど喧嘩に明け暮れ、高校時代には近隣を牛耳る番長だった(この頃に沢村竜平と知り合っている)。「強さとは何か」を求め続け、なにわ拳闘会の練習生を一方的に叩きのめした際柳岡トレーナーに出会い、ボクシングを始め日本一強い男を目指す。全日本新人王決定戦で対戦が決まった一歩の偵察に来た際に6階級も違う鷹村守にスパーリングを挑み、舐めてかかる鷹村を挑発して顔面にスマッシュを決めて見せる。これで鷹村を本気にさせ一撃で失神させられたが、この時の威勢の良さを気に入られ、鴨川ジムの面々とも打ち解けた。一歩が拳の骨折が完治しないまま臨んだ全日本新人王決定戦で最初に拳を交え、KO寸前まで圧倒するも最後は一歩が放ったテンプルへの一撃で意識を失いながら戦い、結果コーナーから立ち上がることが出来ず3R棄権試合(TKO)で敗北。伊達英二が返上した日本フェザー級王座決定戦でヴォルグ・ザンギエフと戦い、一進一退の攻防を繰り広げ若干劣勢になるも、ホームタウンディシジョンとも思われる判定で辛勝した。タイトル初防衛戦では「スピードスター」の異名を取る冴木卓麻と対戦、圧倒的な力を見せつけ1R67秒でKO勝ちした。2度目のタイトル防衛戦では茂田晃と対戦。サウスポーの茂田にペースを完全に封じ込まれるも、一歩に敗戦した後に徹底的に強化した下半身を使いこなせるようになり、殺人的なラッシュの反撃を浴びせ、レフェリーストップで3RKO勝ち。茂田を恐怖から拳そのものに恐怖を覚えるパンチ・アイにまで陥いらせる怪物ぶりを見せた。3度目のタイトル防衛戦で一歩との宿命の再戦を迎える。「LALLAPALLOOZA(ララパルーザ、“地鳴り”の意)」と冠した試合名通りの凄まじい攻防の末、一歩の完成版デンプシーロールの前に轟沈。しかし今度は最後まで意識を失うことなくテンカウントを聞いた。その後は鷹村の世界戦や沢村や星の試合に顔を出す。世界王者リカルド・マルチネスを倒し世界タイトルマッチで一歩と三度目の対決を迎えることを目指し、世界挑戦権獲得と武者修行のため「どつくリスト」をひっさげて各地のジムに道場破りのようなスパーリングを行って回った。関西弁を喋り気性が荒く、強敵と限りない拳の応酬を交わした上で勝つことを至上の喜びとする闘争心の塊のような人物だが、いつも群がってくる近所の子供達にファイトマネーで褒美を買ってやったり、後輩や入院した顔見知りの面倒をみたりと義理人情に厚い熱血漢で愛嬌あふれるお調子者でもある。折角貰った土産物を新幹線のホームに置き忘れて一歩に郵送してもらったり、試合会場に待たせていた後輩の星をそのまま置いてけぼりにしてしまったりするなどのボケっぷり。しかしながら、タイトルマッチに敗れ、ベルトを奪われる結果を迎えても、肩を落とすことなく堂々と胸を張ってリングを降りるなど最後の最後まで王者たる風格を一歩達に見せつけるなど、器は大きい。普段はお調子者だが「みんなを守る」という父の遺志を強く受け継いでおり、自分から他人に喧嘩を売る事はないが弱い者が虐げられるのを絶対に無視できず守り助ける為ならどんな強敵にも立ち向かっていく熱い正義漢である。中学時代の恩人である教師を元夫のつきまといから守ろうと自分の家に来るよう説得した。大の猫好きで、自身の飼い猫のみならず出会った猫と片っ端から友達になるのが特技であり趣味。尊敬するボクサーはロッキー・マルシアノ(「映画のロッキーとは違う」と自ら注釈をつけているが、一歩戦では映画のロッキーのようになった)。鷹村のファン。高校進学も危ぶまれた程勉強は苦手で、「どつくリスト」の名前がひらがなだらけだった(例:鷹村守→たか村まもる、宮田一郎→宮田いちろう)。(先述した総合的な防御面の弱さを差し引いても)ボクサーとしては対戦相手の弱点を冷静に分析し、巧みな駆け引きを行うなど戦略眼でも優れたものを持っており、宮田の父に「したたか」と評され、世界が認める名伯楽のビル・スチュワートも、自身が育てたメキシカンボクサーとの戦いをみて、潜在能力の高さを認めた。現在は一歩との三度目の対決にむけて闘志を燃やしているが上京時はよく鴨川ジムに現れジムメンバーと交流している。対照的な性格の宮田一郎からは避けられることが多く、声をかけてもよく無視されていたが生意気な態度に文句を言いながら彼のスパーにずっと付き合ってあげたり、宮田のピンチに静まり返る試合会場で一人だけ熱心に応援したり悪い関係ではない。同じタイプの人種の沢村竜平とは不良時代に面識があり、ボクサーとなってからもお互いの力量を心の内で認め合った親友とも呼べる無二の存在である。沢村が一歩と戦った後に病院送りされた時もいち早く見舞いに訪れたり、間柴戦の直後に交通事故を起こし選手生命を断たれた沢村のボクサーとしての最期の姿を見届けた。後輩の星洋行からは兄貴分と慕われている。西暦が不明であるため、便宜上、一歩の鴨川ジム入門後の経過年数と本人の年齢を表記する。モデルは実際に「浪速のロッキー」の名で知られ、引退後はタレント・俳優として活躍している元プロボクサーの赤井英和。フェザー級タイトルマッチでの一歩との試合は、作者が「最終回のつもりで描いた」と述べるなど、作中屈指の盛り上がりを見せた。この試合はベストバウト人気投票で最も一位に選出されている回数が多く、またアニメ一期のクライマックスにもなっている。『月刊少年ライバル』創刊号に掲載された特別読み切り『はじめの一歩外伝 浪速の虎』では主人公として中学生の頃の不良時代が描かれた。後に単行本84巻に収録されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。