桃山御陵前駅(ももやまごりょうまええき)は、京都府京都市伏見区観音寺町にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB08。相対式2面2線のホームを持つ高架駅。ホーム有効長は6両。改札・コンコースは1階、ホームは2階にある。改札口は1ヶ所のみ。開業時から高架駅であった。桃山御陵参道との平面交差を当局が許可しなかったことと、近くにある陸軍練兵場の横を地平で鉄道が通過することを軍が認めなかったため、当初は地下線とする予定であったが、地下水脈を断つとして伏見酒造組合が変更を求め、高架となった。隣の近鉄丹波橋駅とは500メートルしか離れていない。駅の北側には1945年から1968年まで実施された京阪本線との相互乗り入れに使用された線路の跡がわずかに残っている。1970年代まではその先の築堤や道路を跨いでいたプレートガーターも残存していたが、宅地開発のため撤去された。なお自動改札機は東芝製が設置されている。赤い自動改札機(EG-2000)は出場時2枚一括処理、PiTaPa・ICOCAに対応する。近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り。現在、近鉄桃山御陵前駅には、バス路線は乗り入れていない。最寄バス停は、駅から徒歩3分の国道24号線沿いにある御香宮前(京都市営バス)、 桃山(近鉄バス)となる。なお、両バス停は同一地点である。また、約650メートル東の竹田街道(京都府道115号伏見港京都停車場線)にある西大手筋停留所も利用可能である。過去にあった駅前バス停に乗り入れていた路線最後に残った近鉄バス・向島駅行の廃止後、バス乗り場跡地に商業施設が建設され、フレスコ(スーパーマーケット)が営業中である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。