『Heavy Starry Heavenly』(ヘヴィ・スターリィ・ヘヴンリー)は、2007年3月7日に発売された、the brilliant greenのボーカル、川瀬智子のソロプロジェクト「Tommy heavenly6」のセカンドアルバムである。発売元はソニー・ミュージックエンタテインメント。通常盤と初回限定盤同時発売。初回限定盤は従来の初回盤の長方形のケースとは異なる形のケースで、PV6曲+メイキング映像が収録されたDVDと写真を多数掲載した豪華ブックレットが付属された二枚組仕様と、シングル「Heavy Starry Chain」との連動企画で初回生産盤には抽選で贈呈される特製グッズの応募券封入。収録曲は先行シングル5曲とC/W曲3曲+アルバム用の新曲4曲の計12曲で構成。前作のアルバム「Tommy heavenly」はグランジやオルタナティブ・ロックが中心で構成されたアルバムであるが、今作はハードロック、ゴシックメタル、プログレッシブ・ロックなどの曲で構成されたアルバムになっている。先行シングルは2006年6月7日にリリースされた「I'm Gonna SCREAM+」から2007年2月7日発売の「Heavy Starry Chain」まで1~2ヶ月おきの5枚連続リリースとなった。またアルバムに収録されているシングル・カップリング曲の一部は新たにリアレンジされて収録されている。今作のアルバムコンセプトは「怖いけど可愛い」、略して「こわカワイイ」がテーマである。川瀬智子は2006年の秋頃から池田理代子著作の「ベルサイユのばら」や、ソフィア・コッポラが監督した映画「マリー・アントワネット」などに影響され、ジャケット、ブックレットの写真のセットと「Heavy Starry Chain」のPVのセットに豪華なケーキや人形などを小道具として使用している(当初は「I LOVE XMAS」のPVから豪華なドレスを着て制作したかったが、レンタル料金が高かったので断念した)。また初回限定盤・通常盤のCDケースには収録曲のタイトルが記載されている。シングル曲のタイトルの文字にはデザインの飾り文字の施されており、アルバム用の新曲4曲とシングルのC/W曲3曲は通常の字体で記載されている。このアルバムを引き連れてソロ活動では初めての全国ツアー「Tommy heavenly Heavy Starry tour'07」が福岡県・愛知県・大阪府・東京都の4都市で開催され、サプライズゲストで今まで謎だった作曲者(the brilliant greenのメンバーの奥田俊作と松井亮)がゲストで登場した。初回限定盤に付属している特典DVD、収録曲はシングル5曲、前作のアルバム「Tommy heavenly」収録曲「+gothic Pink+」のPVとメイキング映像が収録。なおシングル曲のPVはシングル盤の初回限定盤にも付属している。製作は川瀬智子本人が企画・構成。監督はセキ☆リュウジと共同撮影し、編集作業は川瀬自らが自宅で自身所有のMacintoshを用い編集。PVに着用している衣装も川瀬本人がイメージに合う服を探して購入して使用。なお副音声で川瀬智子とセキ☆リュウジの解説と苦労話が収録。「I'm Gonna SCREAM+」「pray」「Heavy Starry Chain」の三作のPVは川瀬智子が死神に扮して活躍する「死神3部作」として製作として収録、この三部作構想は「Lollipop Candy ♥BAD♥ girl」の製作が難航して一旦は断念したが、「Heavy Starry Chain」のPVの撮影前に思い出し、「I'm Gonna SCREAM+」で使用した鎌が急遽使用された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。