アンドレス・エスコバル・サルダリアガ(Andrés Escobar Saldarriaga, 1967年3月13日 - 1994年7月2日)は、コロンビア・メデジン出身のサッカー選手。ポジションはディフェンダー。コロンビア代表のキャプテンをつとめた。コロンビア代表のセンターバックとして数々の国際大会に出場。1989年には麻薬王パブロ・エスコバルがオーナーであるアトレティコ・ナシオナルの一員としてコパ・リベルタドーレス優勝に貢献し、インターコンチネンタルカップでACミランとも対戦したことがある。代表では主将も任されるなど、南米屈指のディフェンダーとして知られた。ワールドカップイタリア大会に出場し堅実な守備で同国初のグループリーグ突破に貢献したが、決勝トーナメント1回戦でカメルーンに1-2で敗れベスト16に終わった。 1994 FIFAワールドカップ・南米予選にて、コパアメリカで南米チャンピオンに輝いた、アルゼンチン代表を5-0で破るなどして首位で本大会に進出。1994 FIFAワールドカップ本大会に臨む代表メンバーにも名を連ね、攻撃陣にはカルロス・バルデラマ、ファウスティーノ・アスプリージャ、フレディ・リンコン、イバン・バレンシアーノ、レネ・イギータ、レオネル・アルバレス、ルイス・カルロス・ペレア、アドルフォ・バレンシアらを擁したコロンビアは同大会の優勝候補の一角と目されていた。しかし初戦の1次ラウンド第1試合・ルーマニア戦を1-3で落とし、第2試合の開催国アメリカ戦は、決勝トーナメント進出のためには負けられない状況となった。コロンビアの守備の要として先発出場したエスコバルだったが、前半35分に痛恨のオウンゴールをアメリカに献上した。その後追加点を許したコロンビアは、終了間際に1点を返すも届かず1-2で敗戦。この時点でコロンビアの1次ラウンド敗退が決定した。1次ラウンド終了後、代表チームはアメリカで解散となり、選手の多くは国民の非難や報復などの後難を恐れて帰国を拒否してアメリカに留まった。そんな中でエスコバルだけは「自分はあのオウンゴールについてファンやマスコミに説明する義務がある」と唯一人、意を決して帰国した。しかし、このエスコバルの決断が後に自身の運命を最悪の結末に導く事を決定づけてしまった。まだ大会の期間中に起こったこの衝撃的なニュースは世界中に報道され、直後に行われた決勝トーナメント1回戦のドイツ-ベルギー戦とスペイン-スイス戦では彼の死を悼みキックオフ前に黙祷が捧げられた。なお、エスコバルは射殺されなければACミランへ移籍する予定だった。この一連の事件は後に「エスコバルの悲劇」と呼ばれ、今もなお語られている。この事件はコロンビア代表がまさかの1次リーグで敗退したことへの報復行為であったと広く信じられているが、果たしてこの犯人が単独で及んだ犯行だったのか、またワールドカップを賭けの対象としていた不法賭博シンジケートが関与していたかどうかについては未だ明らかにされていないが、当時のコロンビアは世界最悪の殺人発生率の高さがあった事もまた、エスコバルの死に少なからぬ関係があったのかもしれない。シンジケートの用心棒だった犯人カストロは1995年6月にエスコバル殺害の罪で逮捕され、懲役43年の判決を受け服役したが、模範囚であるとして刑を短縮され11年後に出所した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。