全球団勝利(ぜんきゅうだんしょうり)とはプロ野球の公式戦で投手が組織に所属する全ての球団から勝利を挙げることである。日本プロ野球機構におけるこの記録が注目され始めたのは、1978年に渡辺秀武がロッテオリオンズに移籍し、すでにその時点で日本ハムファイターズ以外の当時NPBに存在していた11球団から勝利投手となっていたので、「史上初」の記録を達成するのではないかと当時の『週刊ベースボール』誌上で取り上げられたことが、初期のものとして確認できる。宇佐美徹也『プロ野球記録大鑑』(講談社、1993年、ISBN 4-06-206108-2)によると、その後、野村収と古賀正明が記録を達成し、渡辺、江夏豊、宮本幸信、吉見祐治、清水直行、小林宏之、下柳剛、帆足和幸などがあと1球団で達成できたが果たせなかった。日本野球連盟のリーグ分裂()以降、セ・パ交流戦が実施される前年()までは、公式戦のない別リーグのチームから勝利を挙げることは難しかったが、交流戦開始により達成が容易となったことから、記録としての価値を落としたとの指摘がある。セ・パ12球団制となった1958年以降、2014年終了時点で以下の17名の選手が達成している。○は大阪近鉄バファローズと東北楽天ゴールデンイーグルスを含む13球団から勝利した選手○表記のない選手はそれぞれの達成当時の既存12球団から勝利▲は2004年以前から現役で、近鉄に勝利していない、もしくは対戦していない選手選手名の太字表記はNPB在籍現役選手、球団名の太字表記は達成時の所属球団を示す。所属球団はNPB球団のみ表記NPB所属の現役選手のみ。現在の所属球団から勝利で達成の場合は除く。以下は2005年の近鉄消滅以降1957年以前も含め、最も多くの球団から勝ち星を挙げたのは緒方俊明とヴィクトル・スタルヒンの15球団だが、ともに自らが在籍した西日本パイレーツ(緒方)・トンボユニオンズ(スタルヒン)が短期で消滅(存在期間は西日本:1950年のみ、トンボ・高橋:1954年-1956年)したため、全球団勝利には至っていない。メジャーリーグベースボールではこれまで15人が達成している
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。