『キャプテン☆ドみの』は、2007年4月28日から同年7月21日まで、TBS系列で放送されたTBS、ドリマックス製作のゲームアトラクションバラエティ番組である。タイトルの『ドみの』とは「土(ド)曜」の「みの」を意味する。放送時間は毎週土曜19:56 - 20:54(JST)。初回は19:00からの2時間スペシャルで放送された。横浜市のみなとみらいに組まれた総工費数億円とも言われる専用スタジオとセットを舞台に、みのもんたを隊長としたドみの軍とも呼ばれるレギュラーチームに、ゲストチームが挑む。ゲームは基本的に5対5で対戦する形式で行われた。本番組の開始により、みのは日曜の『どうぶつ奇想天外!』、火曜の『学校へ行こう!MAX』を含め、TBSの20時台の番組に週3本出演する形となった。「かつて視聴率40%以上を取った『8時だョ!全員集合』の再来を目指す。今まで見たことのないバラエティをお見せする」という番組開始の会見でのみのの発言とは裏腹に、視聴率面では常に苦戦を強いられており、最高視聴率も8.1%(第3回、2007年5月12日放送)に留まっており、放送開始から2ヵ月間一桁状態だったことから、7月21日放送分を最後に打ち切ることが6月29日までに決定、開始からわずか3ヵ月未満で終了した。なお、2007年7月14日の放送回は、この視聴率低迷の打ち切り決定を受けて、MBSテレビに限り、当初深夜の録画中継に予定していたプロ野球中継「阪神対中日」を生中継に変更し、当番組は、前枠の「ドッカ〜ン!」共々、休止・欠番とする予定だったが、当該試合が台風の接近と梅雨末期の大雨により中止となり、急きょ当番組の同時ネット放送に変更された。2007年6月16日よりスタートしたコーナー。見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニングが元になって作られたもの。挑戦者のドみの眼年齢がわかる。初回はレギュラーチームが挑戦したが、以後はゲストチームが挑戦、4種類のゲームが用意されていて、それぞれ10問ずつ出題。問題はすべて1問につき5秒以内に解答する。正解するたびに難易度がアップしていく。各ゲームごとに1人ずつ別々の人がやり、合計30問以上正解でクリアとなる。各ゲームの内容は次の通り。太字はリーダー。開始当初から6%前後と著しく低迷していた。打ち切り決定報道があった6月30日以降は更に低下し、全13回の平均は5.7%。以下の表の視聴率は関東地区・ビデオリサーチ調べ
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。