佐藤 直之(さとう なおゆき)はコナミデジタルエンタテインメント(旧コナミコンピュータエンタテインメントスタジオ)所属のゲームミュージックの作曲家(コンポーザー)。誕生日は11月19日。以前は『実況パワフルプロ野球』シリーズなど、家庭用ゲーム部門の作曲を担当していたが、家庭用『pop'n music 10』にて音楽ゲーム「BEMANIシリーズ」に初参加。以後、猫叉Master(ねこまたマスター)もしくは、猫叉Master+( - プラス)の名義を使用している(初期の作品では猫又Masterと誤記されることもあった)。パワプロ2010、パワプロ2011の制作では一部関わっている。由来は、近くにいるだけで野良猫を吸い寄せる力を持つことと、猫好きが高じて「猫叉Master」と命名された。が、本人自身は猫アレルギーであるとブログのプロフィールにコメントしている。。しかし最近は、猫の他に犬が寄ってくることも度々あるようになってきたらしい。主に民族音楽風の楽曲で「猫叉Master」名義、ハウス、ドラムンベース、フルオンの楽曲に+名義が用いられるが、必ずしもその限りではなく、本人によると本人にとって新しいジャンルの音楽に挑戦した際に、+の名義を用いると述べている。2007年に行われたライブイベント「THE GITADO LIVE 2007」では、当時ギタドラシリーズでの活動がなかったにも関わらずパーカッションで参加していた。後に、ギタドラシリーズへも曲を提供している。2012年から稼働したbeatmania IIDX 20 tricoroでは新たにサウンドディレクターに就任した。2014/2/15開催のJAEPO2014にてbeatnation Records加入が発表された。※特に記述が無い場合は「猫叉Master」名義2009年2月27日に1stアルバムとして発売。発売初期はコナミスタイルでの通信販売のみだったが、2009年9月16日から一般レコード店での販売も開始された。2011年1月26日に2ndアルバム(猫叉Master+名義を合わせると通算3枚目)として発売。2013年2月27日に3rdアルバム(猫叉Master+名義を合わせると通算4枚目)として発売。2015年3月4日に4thアルバム(猫叉Master+名義を合わせると通算5枚目)として発売。2009年9月25日に猫叉Master+名義での1stアルバムとして発売。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。