一丸デパート(いちまるデパート)は、かつて大分県大分市の竹町商店街(1994年にガレリア竹町に改称)に存在した百貨店である。現在はガレリア竹町で服飾販売店「いちまる」として営業している。江戸時代から続く老舗の呉服店であったが、明治時代に入ると洋品店に転業。さらに昭和時代に入ると、4代目一丸伍兵衛が資本金35万円で株式会社一丸を設立し、1934年(昭和9年)10月に大分県初の百貨店となる一丸デパートを開店した。開店当初の一丸デパートは木骨二重防火コンクリート構造4階建で、エレベータが1基設置されていた。各階の売り場は以下の通りであった。一丸デパートは翌1935年(昭和10年)10月に開店したトキハと激しい競争を繰り広げた。太平洋戦争が始まると、経済統制の元で一丸デパートとトキハは合併を指示されたが、一丸デパートはこれを拒否して1943年(昭和18年)9月に廃業。建物は1945年(昭和20年)7月の大分空襲で全焼した。戦後、服飾販売店「いちまる」として竹町商店街にて営業を再開し、現在は「いちまる」及び「モードスクエアいちまる」として営業している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。