川口 真(かわぐち まこと、1937年11月5日 - )は、日本の作曲家、編曲家である。兵庫県神戸市生まれ、岡山県倉敷市、岡山市育ち。岡山大学附属中学校、岡山県立岡山操山高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部・作曲科中退。芸大在学中からピアニスト、CM音楽の作曲、レコード音楽の編曲などの活動を始める。1963年、ベンチャーズが作曲した「二人の銀座」(歌:和泉雅子・山内賢)のアレンジを担当。川口は「北国の青い空」などベンチャーズ作曲作品のアレンジを担当している。1969年に「人形の家」(弘田三枝子)で作曲家としてデビューすると、翌1970年「手紙」(由紀さおり)をヒットさせ、「真夏のあらし」(西郷輝彦)で第12回日本レコード大賞作曲賞を受賞した。現在は日本作曲家協会顧問、日本作編曲家協会理事を務める。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。