ポケモントローゼ(北米:Pokémon Trozei!、欧州:Pokémon Link!)は、株式会社ポケモンより2005年10月20日に発売されたニンテンドーDS用ソフト。ジャンルはアクションパズル。なお、ニンテンドー3DS用ソフトで続編的作品『ポケモンバトルトローゼ』、派生作品『ポケとる』が発売されている。ポケモンは『ルビー・サファイア』までの386種類が全て登場する(うちアンノーンは28種類それぞれ別種扱い)。この作品では全てのポケモンはアイコン状にデフォルメされ、球形になったり、顔だけにデザインされている。次々と現れるポケモンをタッチペンを使って上下左右一列をスライドさせ、同じ種類を4匹以上隣接させるとトローゼして、画面から消す(ポケモンたちを奪還する)ことができる。なお、メタモンのみはワイルドカード扱い。トローゼした直後はトローゼチャンスとして、隣接数が3匹で消え、その後は2匹隣接で消える。トローゼチャンスは連鎖が途絶えるまで続く。他のシリーズに比べ、SF的な世界観を持ち、キャラクターデザインもクールでポップなイメージである。そのためか、このゲームの世界観や要素は現時点では他の作品には登場していない。悪の組織「フォボス」によって捕らえられたポケモンたちを救出するため、シークレット・オペレーションズ・リーグ、略してSOL(ソル)に属する、エージェントのルーシーが「トローゼビーマー」で立ち向かう。諜報活動という名で、ニンテンドーDSのすれちがい通信で他のプレイヤーから情報を手に入れることが出来る。ポケモントローゼ同士で通信した場合、相手プレイヤーのカードを手に入れることができる。プレイヤーのカードにはゲームをはじめてプレイしたときに作成され、ランダムでポケモンが描かれているが、ポケモンの中にはそれが描かれたカードを持っていなければ出現困難なものも存在する。さらに、通信と同時に両プレイヤーのハイスコアランキングが統合される。また、『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊』ともすれちがい通信が可能である。この場合はトローゼ側に特殊なステージに挑戦するために必要な「ごほうびコイン」が手に入り、不思議のダンジョン側では比較的珍しい道具が手に入る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。