特殊介入部隊(とくしゅかいにゅうぶたい)は、イタリアの国家憲兵隊であるカラビニエリの特殊部隊。GIS (Groupe Interventional Speciale) と略称される。設立は1978年2月。1977年10月に発生したルフトハンザ航空181便ハイジャック事件をGSG-9が解決したのを受けて設立された。要人警護のほか、人質救出任務や対テロ任務を行う。平和維持任務の一環として、アフガニスタンやイラクにも派遣されている。カラビニエリは国防省所属である為、有事の際には、軍事作戦にも参加する。同じ国防省所属の海軍特殊部隊COMSUBINや陸軍特殊部隊第9落下傘強襲連隊とも連携しており、頻繁に共同訓練をしている。部隊の規模は、秘密事項であるが、最低70名、最高150名程度と推測されている。装備銃器は、H&K MP5やベレッタM92F等。入隊には年齢制限があり、30歳以上とされている。それは、特殊介入部隊の隊員には、冷静な判断力と豊富な技量が求められる為であると推測される。内務省・国家警察の治安作戦中央部隊 (NOCS) も同様の任務にあるが、こちらは国内のみの担当となっていて、海外派遣は行わない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。