アラン・ロベール("Alain Robert"、1962年8月7日 - )は、フランス・ヴァランス出身のフリークライマー。身長164cm、体重50kg。世界中の高層建築物を命綱無しで素手で登ることで知られ、「スパイダーマン」あるいは「フランスのスパイダーマン」の異名を持つ11歳からロッククライミングを始め、1994年にスイスの時計メーカーからドキュメンタリーを撮影したいという依頼を受けたのがきっかけで高層建築物の登頂への挑戦を始める。その一方で許可無く登るため何度も現地の警察に逮捕されている。マレーシアのクアラルンプールにある高さ452m、88階建てのペトロナスツインタワーには1997年と2007年の2度挑戦し、いずれも60階で逮捕されたが、2009年9月1日三度目の挑戦で登頂を果たした。全くの個人活動ばかりではなく、企業のスポンサードを受けることもある。2009年6月2日、シドニーで企業名の入ったシャツを着てビルに登り、事前にはキャンペーンガールを引き連れて記者会見などしている。許可を受けて登ることもあり、2003年にはイギリスの映画専門チャンネル「Sky Movies」の依頼で映画『スパイダーマン』の宣伝を目的にロンドンのロイズ・ビルディングに登り、報酬1万8000ドルを手にしている他、2004年に開業した台北101のオープニングイベントにも招待された。2011年に国際会議のイベントでブルジュ・ハリーファへの登頂や、イスタンブール・サファイアからの招待でイスタンブール・サファイアに登頂した際は主催者から安全上の理由で命綱と金具の装着を要請されたため、素手だけでは登らず命綱と金具を装着して登頂した。日本国内でも1998年11月に新宿センタービルにおいて職員の制止を振り切って登頂を敢行し屋上で逮捕された。結局9日間拘置されフランス大使館が介入してようやく釈放された。2010年08月30日にもシドニーの高層アパートを登り、登頂後不法侵入容疑にて逮捕されている。登頂する際にスパイダーマンのスーツを着用して登頂することもある。2011年にはジャンルを超えた冒険家に贈られる「第3回ファウストA.G. アワード2011」を篠塚建次郎らと同時に受賞した。パリ北西部のデファンス地区にあるトタル本社ビルは、2003年の他に、2016年3月にも登っている。また2004年4月1日にもトタル関連のビルにイラクへの攻撃参加に抗議するために登った。フィリップ・プティ - 世界各地の高層建築物を無許可で綱渡りする人物。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。