LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

江藤直美

江藤 直美(えとう なおみ、女性、1972年7月12日 - )は、日本の元バレーボール選手である。福岡県北九州市出身。中学校1年生からバレーボールを始める。1987年、第1回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に熊本選抜で出場した。決勝トーナメントの初戦で神奈川に敗れたが、身長が183cmあり女子の参加選手中最高身長であったことから、オリンピック有望選手に選出された。扇城高校(現・東九州龍谷高校)では3年連続インターハイに出場し、高校2年の時には春高バレーで準優勝。1989年世界ユース選手権3位、アジアユース選手権優勝、1990年アジアジュニア選手権優勝(サーブ賞)を経験した。1991年に日立に入団し、同年ワールドカップで全日本代表に初選出された。186cmの高さを生かしたブロックで大いに期待されたが、1992年バルセロナオリンピック、1996年アトランタオリンピックは直前で代表メンバーから外れた。葛和伸元監督就任後はレギュラーとして活躍し、2000年には全日本の主将を務めたが、同年5月に練習中にレシーブをした際に右ひじを壁に強打し、じん帯断裂の怪我を負う。シドニーオリンピック最終予選(6月17日開幕)は強行出場したものの思うようなプレーができず、日本は3勝4敗の6位に終わり五輪出場権を逃した。江藤は結局三回オリンピックに出場するチャンスが有りながら、一度もオリンピックに出場できなかった。2001年日立の廃部に伴い東洋紡に移籍するが、2002年東洋紡の廃部でJTマーヴェラスへ移籍。2005年1月22日、第12回Vリーグの日立佐和リヴァーレ戦でブロック3得点をあげ、Vリーグ通算ブロック決定本数を601に伸ばし、史上初めてブロック決定本数600の大台に乗せた。2007年5月開催の黒鷲旗大会を最後に、16年間の現役生活を終えた。引退後は、愛知学院大学に進学、健康科学を専攻。名城大学男子バレーボール部コーチ。中学校講師を経て、現在は日本体育協会上級コーチ、日本バレーボール協会発掘育成委員、龍谷大学女子バレーボール部監督を務めている。1999年から2007年までのVリーグ及びVプレミアリーグのレギュラーラウンドにおける個人成績は下記の通り。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。