大口中継局(おおくちちゅうけいきょく)は、鹿児島県姶良郡湧水町の一般県道栗野停車場えびの高原線(県道103号)沿い(栗野岳739m地点、湧水町大字木場字日添6340-1・6341-1)にあるテレビ・FMラジオ放送の中継局。近隣には霧島アートの森や日本一の枕木階段がある。「大口」(伊佐市大口のこと)とあるが実際は設置場所の旧栗野町を中心に視聴されている。南日本放送 (MBC) がアナログテレビ放送の中継局を設置した当初の名称は栗野中継局であり、NHK-FM放送の中継局名は現在も栗野である。本項では伊佐市にある大口ラジオ中継局、大口北中継局・針持中継局・大口西中継局についても記述する。2007年9月14日に予備免許が交付され、10月16日14時から試験放送を、12月1日に本放送を開始した。鹿児島県伊佐市大口牛尾の高熊山に設置されている。伊佐市大口山野字三丸田の山野小学校の北方に設置されている。※宮崎県えびの市については、MBC南日本放送のみ受信可能。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。