十勝東和駅(とかちとうわえき)は、北海道(十勝支庁)広尾郡大樹町字大樹にあった日本国有鉄道(国鉄)広尾線の駅(廃駅)である。広尾線の廃線に伴い1987年(昭和62年)2月2日に廃駅となった。廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった。ホームは線路の南東側(広尾方面に向かって左手側)に存在した。転轍機を持たない棒線駅となっていた。開業時からの無人駅で駅舎及び待合所は存在しなかった。当駅の所在地近辺の地名に旧国名の「十勝」を冠する。1981年度(昭和56年度)の1日乗降客数は4人。畑になっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。