プシコース(psicose, Psi)は、六炭糖およびケトースに分類される単糖の一種。フルクトースの 3 位のエピマーである。名称はプシコースの初期の名称であるpseudo-fructoseの略記法であるΨ-fructoseから来ている。当量のスクロース(ショ糖)のわずか0.3%のカロリーしかエネルギーとして利用されないという特徴がある。-タガトース3-エピメラーゼ(DTE)によりフルクトースから大量に合成され、様々な希少糖生産の出発物質となっている。また、食品加工の工程中でサトウキビ搾汁及びスクロース並びにフルクトースから加熱反応で生成される経路が存在している。水溶液中では異性化を起こし、環状構造との混合物となる(変旋光)。平衡状態に達したときに最も存在比が高いのは α-フラノース体である。この物質を含む植物はズイナ属のみである。また、多くの植物の生育を阻害することが知られている。インスリン分泌作用、動脈硬化を防止する作用などが知られている。砂糖の7割程度の甘味があるが、カロリーはほぼゼロである。ラットによる動物実験で「食後の血糖値上昇を緩やかにする」、「内臓脂肪の蓄積を抑える」、「動脈硬化になりにくい」といった研究結果が報告されている。しかし、加熱調理によりプシコースが減少するため食後の血糖値上昇抑制作用は影響を受け、非加熱状態と比較し効果が減少することが報告されている。かりんとうなどの高温での調理が行われるものでは、効果がより大きく減少する。高用量では、線虫C.elegansの成長を阻害する作用も確認されており、食品でありながら害虫の駆虫薬として利用できる可能性もある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。