『シャキーン!』は、NHK Eテレで放送されている番組。NHKのパイロット番組にあたる。『NHK番組たまご』から誕生した番組のひとつ。2008年3月31日より月曜日から金曜日の7:00 - 7:15の枠でレギュラー版開始。パイロット版の第1シリーズ放送時には1週間に800通を超える反響があった。2009年度からはネコッパチ、2011年度からはあゆちゃんが新レギュラーとして加入する。2012年度にはあやめちゃんがレギュラーから離脱、代わりにナオトが加わり、セットも大きく変わっている。2015年度にはあゆちゃんとナオトがレギュラーから離脱、新レギュラーにめいちゃんとモモエが加わりセットが再リニューアルされる。また、2009年度から2010年度までは派生番組として、次週放送予定の内容を放送する『シャキーン!ザ・ナイト』が放送された。『シャキーン!ザ・ナイト』は対象を大人へ絞っており、顔の濃い夜型となったナイトジュモクのワンマン放送となっている。再放送は日曜日の深夜でNHK教育の最終番組となり、コーナーの合間にあるナイトジュモクの呟き(どうでもいい小ネタや自虐ネタ)も大人にしか分からない内容も多い。2015年度より5年ぶりの夕方放送枠として『ゆうやけシャキーン!』が放送されていた(2016年3月29日放送終了)。2016年度よりデータ放送を開始。めいちゃん、モモエ以外は声のみの出演。ジュモクさん、スーパージュモク、ジュモやんは同じ画面に登場するので、原則として誰か1人しか登場しない(声のみであれば、2人以上登場することがある)※海外向けのNHKワールド・プレミアムでも放送された。ここでは朝に放送した内容を一部放送しており、来週の朝のシャキーン!ではじまる新企画も告知している。ジュモやんと菊やんが出演。雰囲気も朝のシャキーンとは違う。ジュモクさん・ネコッパチ・めいちゃん・モモエは原則として月曜から木曜の登場。金曜はスーパージュモク(声:かわのをとや)が登場し、「10倍シャキーン!」と題した1週間の総集編的な内容となる。2008年度は学校の長期休暇の時期以外は毎回新規製作分を放送していたが、2009年度は全期間を通して5週に1週が過去コーナーの再構成となっている。学校の長期休暇の時期は、過去に放送されたコーナーの再構成もしくは特別企画となる。歌のコーナー。歌はおよそ1ヶ月半程度で交代される。2008年度の歌コーナーは主に水 - 金曜日に放送され、金曜日はフルコーラスバージョンとなる。2009年度以降の歌コーナーは全曜日の放送となり、また一部の曲を除いてショートバージョンが無くなり全てフルコーラスとなった。2011年度と2012年度は1学期および2学期は2曲、3学期は1曲のみの発表で、新曲数は例年の約半分に留まった。2016年度より歌の前に「シャキーン!ミュージック」のコーナータイトルおよびタイトルコールが挿入される。総集編週の場合は異なる。順番は変更になって、オープニングは月・金を除いて火 - 木は2日しか放送されない。いきなりクイズが放送される日もある。その後にお目覚めエクササイズが放送される日もある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。