アメリカ統合参謀本部副議長(アメリカとうごうさんぼうほんぶふくぎちょう、英:Vice Chairman of the Joint Chiefs of Staff)は、アメリカ軍における軍人(制服組)のポストの1つ。1986年のゴールドウォーター=ニコルズ法によって創設された、統合参謀本部議長に次ぐアメリカ軍第2位の軍人である。統合参謀本部副議長に関する規定が置かれているのは、合衆国法典の第10編第1部第5章154条(10 U.S.C. §154)である。同条(a)項によれば、副議長は大統領によって任命(指名)され、上院の「助言と承認」(advice and consent)をもって就任することと定められている。同項によれば、副議長に任命される資格を持つのは「現役任務に就いている軍人」であり、さらに同条(f)項には副議長は「その在任中大将(四つ星)の地位を保持する」と定められていることから、副議長には現役の陸海空軍ないしは海兵隊大将の中から選任されるか、中将が昇任と併せて補職されることになる。ただし、現在まで9人の副議長が就任しているが、第3代の副議長を除く8人は、全員が既に大将に昇任済みの将官であり、他の大将ポストからの横滑りである。統合参謀本部副議長の主な任務は議長不在の際には、副議長が統合参謀本部を統括し、議長の義務を代行する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。