揖斐 高(いび たかし、1946年9月18日 - )は、近世日本文学の研究者。成蹊大学文学部名誉教授。近世漢詩、特に柏木如亭が専門。福岡県出身。1971年東京大学国文科卒、76年同大学院博士課程単位取得満期退学。78年度第5回日本古典文学会賞受賞。99年文学博士。1999年『江戸詩歌論』で第50回読売文学賞(翻訳・研究部門)受賞。2010年『近世文学の境界』で第18回やまなし文学賞、角川源義賞受賞。2011年紫綬褒章受章。大学院生時代に、富士川英郎『江戸後期の詩人たち』(麦書房)に出会い、近世漢文学研究を志した。(富士川による改訂版(筑摩叢書)のあとがきで著者のもとを訪れた学生についての記述があるが、揖斐自身だったと新版(平凡社東洋文庫)解説で回想している)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。