クロノス from OSAKA(クロノス フロム・オオサカ)は、TOKYO FM、JFNC共同制作のラジオ番組クロノスのうち、FM OSAKAローカル枠で放送された番組である。ここでは、前番組で同じくTFM・JFNC共同制作のSKYのローカルゾーン SKY from OSAKA(スカイ フロム・オオサカ)、ならびに2012年4月以降のローカル枠についても詳述する。2007年7月31日をもってfm osakaが平日早朝ワイドの自社制作から撤退。「庄司悟のアサイチBANG!」(5:00~6:55)が終了し、翌8月1日からSKYのネットを開始。それまで庄司悟が担当していた「庄司悟のアサニBANG!」(7:29~8:00、SKYローカル枠)も同時に終了となり、その後継番組として開始したのが「SKY from OSAKA」である。SKYとしての枠はそれまでの7:00~8:20が5:00~8:20となり広がったが、大阪ローカル枠はこれまで通り7:29~8:00のままである。全国版SKYの終了に伴い、この番組も終了。コンセプト・出演者はそのままに、クロノス from OSAKAに引き継ぐ。2008年4月1日から放送開始。
エンディングでは、このあとの放送スケジュール(ヘッドラインニュース→トラッフィク・リポート→TOKYO FMからの放送→Hello! or ピカキン!)が紹介される。開始当初、このあとクロノスを放送する旨が告知されていたが、現在は「TOKYO FMからの放送」とのみ触れられている。2008年9月30日でクロノス from OSAKAが終了。2008年10月1日からは「Hello!」(月-木)が7:30~11:00の放送に、「テイ子・正太のピカキン!」(金)が7:30~13:00の放送にそれぞれ拡大した。なお、両番組とも8:00-8:20にクロノス8時台をネットするため、7:54に“7時台エンディング”を行う。2009年4月から再び平日朝ワイドの自社制作枠が拡大。「Hello!」を終了、「ピカキン!」を縮小させた上で、6:00-10:55(FRIDAYは-8:20)に「PEACE! / PEACE!FRIDAY」を開始する。2012年3月、それまで放送されていたスカッシュ!が終了し、4月からクロノスのネットを再開する。しかし、この番組が復活することはなく、「クロノス」として最新のヒット曲を流すフィラーとET-KINGのパーっと行こう! 〜いったれ!今日も元気におはようさ〜ん〜などを放送する、実質的なつなぎ枠になっており、ほとんどは8:20からの「OSAKA MORNING VIEW」「Welcome!」に任される形となった。
2013年4月の改編で「ET-KINGのパーっと行こう!」が『なんMEGA!』内へ枠移動し、殆どの時間がフィラーに費やされている。かわりに天気予報の枠が設置された。2014年4月改編で『OSAKA MORNING VIEW』が6時スタートとなる(金曜は『Precious.』を新設)ため、当番組は再び終了した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。