LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

クィン・マンサ

クィン・マンサ("QUIN-MANTHA")は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」(MS)の一つ。初出は、1986年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』。作中の敵側勢力である「ネオ・ジオン」軍の所属機で、ニュータイプや強化人間などの特別なパイロット用に開発されたニュータイプ専用機。40メートル近い全高を持つ大型機で、『機動戦士Ζガンダム』に登場する「サイコガンダム」や、『ΖΖガンダム』にも登場する「サイコガンダムMk-II」に匹敵する。大型の肩アーマーをはじめとする各部に強力な武装を多数備えており、その火力で主人公「ジュドー・アーシタ」たち「ガンダム・チーム」を苦しめる。ネオ・ジオン (NEO ZEON) の象徴として開発された、最大にして最強のニュータイプ専用MS。機体設計には接収した連邦製モビルアーマー (MA) 「サイコガンダムMk-II」をはじめ、その他ネオ・ジオン製MSすべてのノウハウが投入されている。全身に多数のメガ粒子砲やファンネル、肩部バインダーには巨大なメガ粒子偏向器を搭載し、攻防両面において他機の追随を許さない。スラスターも大出力を確保しており、大型機としては機動性も高い。コックピットを備え、サイコガンダムMk-IIからの影響を受けたデザインの頭部(設定上の理由であり、デザイン上の理由は後述)は、同機と同様に分離行動が可能であるとともに武装や推進器を搭載しており、パイロットの生還率を高める緊急脱出艇としての機能を備えている。装甲も極めて堅牢であり、フルアーマーΖΖガンダムのミサイルの一斉掃射を受けても致命的な損壊を免れている。個別の戦闘単位としては最強の性能を持つが、その分だけ搭乗者にも高い能力を要求するため、グレミー反乱軍内において本機の性能を引き出せるパイロットは、事実上強化人間であるプルツーのみであった。トレーディングカードアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』に登場。グレミー・トトの特殊部隊用MSとして開発されたが、グレミー・トトがルー・ルカに現を抜かしていたことにより実機は完成することなく終わった。「セプテット」は七重奏曲の意。両肩に装備されている6基のバインダーは有人制御できるようにコクピットが搭載されており、セプテットモード起動時に分離してMS本体と連携する能力を持たせる予定だった。カラーリングはピンク。デザインは明貴美加。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。