陣出 達朗(じんで たつろう、1907年(明治40年)2月14日 - 1986年4月19日)は、石川県出身の日本の時代小説家。第3代日本作家クラブ会長。小松市生まれ。本名・中村達男。兄が南満州鉄道に勤めていたため満州にわたり、奉天中学校に入学したが病気のため帰郷、金沢中学校(現・金沢高等学校)四年修了。1929年(昭和4年)日活脚本部に入社する。のち右太プロ脚本部に転じたが、再び日活に戻る。1933年(昭和8年)、『さいころの政』で第12回「サンデー毎日」大衆文芸賞を受賞。1938年(昭和13年)会社を辞し脚本家から作家に転身する。『遠山の金さん』シリーズ、『伝七捕物帳』シリーズの作者として知られる。ただし『伝七』については当初、「捕物作家クラブ」参加作家による合同企画で1951年(昭和26年)3月から1960年(昭和35年)10月まで京都新聞に連載された『黒門町の傳七捕物帳』が基になっており、後年、その「新作」として単独で『伝七捕物帳』を執筆しているため、完全なオリジナル作品ではない。『金さん』、『伝七』をはじめとして、多くの作品が映像化されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。