中条 景資(なかじょう かげすけ)は、戦国時代の越後国の武将。上杉謙信の家臣。永禄11年(1568年)、上杉氏家臣筆頭だった父が死去すると中条氏の家督を相続した。その年、本庄繁長が武田信玄の調略に応じて謀叛を企てると、景資にも誘いの密書が送られたが、密書の封をそのままに謙信に送り届け、征伐軍に加わり本庄城を攻撃した。その後も謙信に従い上杉氏重臣として越中国や関東に転戦したが、天正元年(1573年)、働き盛りの42歳で死去した。景資には男子が無かったため、婿養子の景泰が中条氏を継いだ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。