LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

鳥取県立鳥取東高等学校

鳥取県立鳥取東高等学校(とっとりけんりつ とっとりひがしこうとうがっこう)は、鳥取県鳥取市立川町五丁目にある県立高等学校。前身は旧制鳥取第二中学校。県東部では、鳥取県立鳥取西高等学校(旧制鳥取第一中学校)とともに有力校として知られる県内有数の進学校である。また、鳥取東高等学校は、理数科を有し、県内唯一の文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校である。1922年に創立功労者の徳田平市が、4,843坪もの校地を寄付し、翌年の4月5日に開校した。林重浩初代校長により「生徒信条」(一、日々自らを鍛え、進取の気をもって、事に当たろう。二、互いに親和し、切磋琢磨を続けよう。三、自らの責任を果たし、社会に尽くす心を持とう。)が定められ、「頌徳碑」とともに「生徒訓条」(質実剛健ニシテ正義を履践スベシ、己ヲ克治シ他ヲ寛容シテ親和スベシ、勤勉日ニ新ニシテ奉公ノ誠ヲ諭スベシ)の銘文が、校内の「憩いの森」に石碑が建てられている。鳥取東高等学校の応援歌として愛唱されている清水英明作詞の「若草萌えて」()は、同志社大学の応援歌と同じである。これは昔「応援部」が同志社大学で合宿を行ったときに頂いたものであるとされている。校章は「三つのペン」に高の文字をあしらったもので、スクールカラーは「紫紺」である。鳥取東高等学校では、質実剛健、親和、勤勉の気風と、生徒ひとりひとりへの懇切な指導を重視しており、在校生、卒業生ともに愛校心が強い。また、鳥取西高等学校との関係も深く、互いに切磋琢磨している。毎年、「東高祭」が、鳥取東高等学校の校地と県民文化会館の梨花ホールを会場に盛大に行なわれる。主な合格校は、地元鳥取大学をはじめ、中国地方の島根大学、岡山大学、広島大学、山口大学のほか、国公立大学医学部医学科、旧帝国大学など。校内施設としては、図書室、自習室、コモンホール(多目的利用)、研修館(宿泊研修施設)、ふれあい館(宿泊研修施設)、第1・第2・第3グラウンド、格技場、弓道場、トレーニングジムがある。また、平成8年に第二体育館、平成12年に第一体育館及び部室棟、平成15年にプール、しののめ館(同窓会館)が新築された。さらに、平成18年に食堂が移転・新築された。普通教室には、全室冷暖房完備で快適な学習環境が整えられている。校門までは銀杏並木が美しい専用通学路「志学の道」が整備され、校地周辺の天神川は桜の名所として知られている。同窓会の「東雲会」(しののめかい)は、現在、東京東雲会、京阪神東雲会、東海支部東雲会があり、同窓生の交流も盛んである。旧制鳥取第二中学校の卒業生は「柏葉何回生」(鳥取第二中学校の校章が「三つの柏葉」に中の文字だったので)、鳥取東高等学校の卒業生は「山脈何回生」と記している。「鳥東」(とりとう)と略されるほか、「柏葉」(はくよう)「東雲」(しののめ)という言葉も象徴的に用いられる。2005年6月23日の第83回創立記念日を期に同窓会報「しののめ」が創刊された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。