プジョー・407("Peugeot 407" )は、フランスの自動車メーカープジョーが製造・販売している自動車である。映画「TAXi4」で大活躍したことでも有名。中型セダンのプジョー・406の後継車として2004年に発表、発売開始された。日本では2005年から販売が開始された。プジョー・607の販売が終了してからは、日本のプジョーにおけるフラッグシップモデル。ボディタイプはセダン、SW(ワゴン)、クーペがラインナップされている。スタイリングは、大型のエアインテークグリルと切れ長のヘッドランプが特徴的である。ボディサイズは406より拡大され、セダンが全長4,676mm、全幅1,811mm、全高1,445mmとなっている。エンジンは1.8L・2.0L・2.2Lの直4、1.6L・2.0LのHDi直4ディーゼル、3.0LのV6、2.7LのHDiV6ディーゼルをラインナップしている。日本導入モデルは2.2L直4と、3.0LV6である。駆動方式はいずれもFF。トランスミッションは、1.8Lと2.0L、1.6Lディーゼルに5速MT、2.2Lと2.0Lディーゼルに6速MTが、2.0と2.2L、2.0Lディーゼルに4速AT、3.0LV6にアイシン製6速ATがそれぞれ用意されている。ATはいずれもティプトロニック付。サスペンションは、フロントがモータースポーツ仕込みのダブルウィッシュボーンで、リアが406にも搭載されたマルチリンクとなっている。一般的なダブルウィッシュボーン式サスペンションは、舵に応じて左右に首を振るハブキャリアをそのまま上下のウィッシュボーンで支えているが、407のハブキャリアは2つに分かれており、ウィッシュボーンで支えられる部分は固定され、そこにマウントされた小さなハブキャリアだけが首を振るという極めて特殊な構造とするなど、動きの滑らかさにこだわったプジョーらしいメカニズムを採用している。また、電動パワーステアリング、ABS、EBD、計9つのエアバッグなどの安全装備を搭載し、ユーロNCAPでは5つ星評価を得ている。ボディは一般的なモノコックであるが、サブフレーム等は軽合金が採用されている。2007年に、2.2Lエンジンの出力向上などの一部改良を行なった。2009年2月マイナーチェンジ。ボディ同色バンパーや、新デザインのナビゲーションなどを採用した。また、グレード構成をセダン・SWともに2.2と3.0の2つに整理した。2011年、607と、統合した為、後継車の508の登場によりモデル廃止。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。