秋田市立御所野学院中学校・高等学校(あきたしりつ ごしょのがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、秋田県秋田市御所野地蔵田四丁目にある公立中高一貫校。高校課程からの生徒募集を行わない、いわゆる「完全中高一貫校」であり、実態は中等教育学校のそれに近い。ただし中学校卒業時に外部の高校へ進学することは可能である。秋田市立御所野小学校の卒業生は無条件で入学できるが、中高一貫校への進学を希望しない同小学校の児童は、秋田市立御野場中学校へ進むこととなる。「親身の指導」と「あいさつの励行」国際化に対応したコミュニケーション能力の育成を狙いとし、感性を磨き、友達や周囲の人々との豊かな関係を結ぶ能力・態度を身に付ける学習。言語(1講座のみ)・身体・芸術の3分野12講座から1つを選択し、中学1年生から高校2年生までの中高生が一緒に、専門家の社会人講師を招いて学習が行われる。総合的な学習の時間を「郷土学」という名称で実施している。御所野・秋田について学ぶことを基本に、生徒自身が課題を設定し、その解決方法を探し出す学習である。中学1年生を「入門」、中学2・3年生を「探求I」、高校1・2年生を「探求II」高校3年生を「総括」と位置付けている。各教科ごとに専用の教室を用意し、時間割に従って学習をするシステム。どの教室にも、それぞれの教科に関連する図書や資料、教育機器を用意し、生徒が主体的に調べ、まとめ、発表するという問題解決型の授業を目指す。生徒は朝登校すると、荷物をホームベース(ロッカー)にしまい、自分の学級で朝の会を行う。その後、時間割に従って各教室に移動する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。