岩倉駅(いわくらえき)は、愛知県岩倉市本町にある、名古屋鉄道(名鉄)犬山線の駅である。駅番号はIY07。岩倉市の中心部に位置する駅である。全列車が停車するほか、名古屋方面からの普通列車の約半数が当駅で折り返す(後述)。改札口が現在の態様になったのは1985年(昭和60年)で、それまでは東側にあった。地平に島式ホーム2面4線があるほか、北側に行き止まりの引き上げ線が1本ある。このほか、南側にはX字状のシーサスクロッシングがあり、下り線から直接3番線(上り待避線)に進入することや2番線(下り待避線)から直接名古屋方向に出発することも可能である。名鉄では比較的珍しく、外側線が本線、内側線が待避線となっている。当駅の下を横断する東西地下連絡道が1985年(昭和60年)に設置されたのに併せて、改札口は地下にこの通路に接して設けられている。なおトイレは改札内ではなく改札外に2箇所設置されている。バリアフリー対応として地下道とホームを接続するエレベーターが上下ホームに各1基ずつ設置されているが、エスカレーターは設置されていない。かつては犬山線で最多の利用客の駅であった。現在は江南駅に次ぐ利用客数となっている。駅東側は、2007年から2009年にかけて再開発が行われ、駅前広場の北側に「サクランド岩倉」と称するマンション・生涯学習センター・商業施設・駐車場・駐輪場からなる複合施設が建設された。また、再開発にあわせて駅前ロータリーとバス乗場が改築されている。駅東までのアクセス道路は、拡幅と一方通行解除(一宮春日井線からロータリーまで)がなされた。駅の東西は駅北側の踏切と駅南側の陸橋で繋がっている。駅前ロータリからは、名鉄バスにより以下の路線が運行されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。