三苫駅(みとまえき)は、福岡県福岡市東区美和台3丁目にある西鉄貝塚線の駅。2面2線の橋上駅で、貝塚線唯一の跨線橋を有する駅。跨線橋とは別に、西鉄新宮方にエレベーター専用の跨線橋が上りホーム、下りホームそれぞれ1基ずつ設置されている。福岡市営地下鉄の貝塚駅延長に併せて、従来の1面1線から設備が増強された。地下鉄と貝塚線との乗継割引運賃が適用される貝塚線の駅のうち、最も貝塚駅から遠い駅である。2007年3月31日まではラッシュ時には当駅折り返し列車もあり、2番乗り場はごく一部の例外を除き折り返し列車専用で折り返し電車が無い日中は柵が設置され立ち入ることはできなかったが、2007年4月1日の西鉄新宮駅 - 津屋崎駅の廃止に伴うダイヤ改正で全列車が貝塚駅 - 西鉄新宮駅間の運行となったため、2番乗り場が貝塚方面の発着ホームとなり、終日入場できるようになった。2015年度の1日平均乗降人員は3,440人である。各年度の1日平均乗車および乗降人員は下表のとおり。東区の北端、福岡市の北東端に近い位置にある。東口側、西口側ともに周辺は住宅地となっている。東口側に西鉄バス「西鉄三苫駅」バス停がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。