LATOV(ラトブ)とは(ラトヴ、ラトーブ、ラトーヴとも)、福島県いわき市平字田町120にあるいわき駅前再開発ビルの名前である。いわき駅前地区第一種市街地再開発事業として建設された、地上8階、地下2階建ての複合ビル。商業施設、公共施設、オフィス、駐車場で構成される。2007年10月25日にオープンした。ラトブという名称は、「いわき」の頭文字「i」を「愛」と考え、愛は英語でラブ。 「ラとブ」で構成された単語。そして「ラ」は漢字で「等」。 複数の人=市民を表し、「ブ」は「奉」。奉仕の気持ちを表す。 「ラトブ」は多くの市民に仕え、愛される施設となることを願って名づけられた。また、「ラトブ」はラテン語で真珠という意味もあるとされている。日本全国から公募し、1953点の中から選ばれた。地上1階-3階は商業施設、4階はいわき総合図書館、いわき駅前市民サービスセンター、6階はいわき産業創造館、いわき商工会議所、7階-8階はオフィス、地下1階-2階と1階に400台の駐車場で構成されている。また、いわき駅と2階部分がペデストリアンデッキで接続されている。2011年3月11日、6階のいわき産業創造館会議室にて高齢者向けセミナーが行われていた所、東日本大震災が発生。300kgの照明器具5台が落下し、1人が犠牲者となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。