茨城県道328号谷井田稲戸井停車場線(いばらきけんどう328ごう やいたいなといていしゃじょうせん)は、つくばみらい市谷井田より、茨城県取手市の関東鉄道常総線稲戸井駅までを結ぶ県道である。つくばみらい市谷井田より小貝川を越え、守谷市のニュータウン「パークシティ守谷」内を経由し、取手市の関東鉄道常総線稲戸井駅までを結ぶ道路である。つくばみらい市内は田園地帯、守谷市内は並木道の整備された住宅街、取手市内は農村部を経て旧稲戸井村の市街地に至る。1959年(昭和34年)10月14日、新たな県道として筑波郡伊奈村大字谷井田を起点とし、北相馬郡取手町大字米ノ井の稲戸井停車場を終点とする区間を本路線とする県道谷井田稲戸井停車場線として茨城県が県道路線認定した。1995年(平成7年)に整理番号328となり現在に至る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。