長谷部 康平(はせべ こうへい、1985年5月21日 - )は、東北楽天ゴールデンイーグルスに所属する岐阜県関市出身のプロ野球選手(投手)。小学2年で野球を始めると、中学時代には岐阜中濃シニアでプレー。愛知県の杜若高等学校時代には、後に名城大学を経て中日ドラゴンズへ入団する山内壮馬とエースの座を争いながら、背番号1番と10番を交互に付け合った。ちなみに、在学中には春・夏とも全国大会への出場経験がなく、3年生夏の愛知県大会でベスト4に入ったことが最高の成績だった。愛知工業大学への進学後に、1年春の愛知大学野球リーグ戦で初登板。3年時からエースとなり、3年生としては唯一人第35回日米大学野球、第3回世界大学野球選手権の代表に選出される。4年秋の名古屋商大とのリーグ開幕戦にて17奪三振を記録。同年8月、北京五輪プレ大会に選出され優勝に貢献。同年11月、第37回IBAFワールドカップに選出され、抑えとして5試合に登板、無失点の好投を見せる。同年12月、プロ野球選手で構成された北京五輪アジア予選メンバーに唯一アマチュアから選出され優勝を果たす。リーグ戦通算21勝21敗、防御率2.39。北京五輪アジア予選メンバーは、楽天を除く11球団からの選手で構成されていたが、大会準備期間中に楽天が長谷部をドラフトで引き当てたため、全球団が揃うこととなった。2007年の大学・社会人ドラフトで大場翔太、加藤幹典とともに「大学BIG3」と呼ばれ注目を浴び、中日、広島、ロッテ、西武、楽天の5球団から1位指名を受けた。抽選の結果、楽天が交渉権を獲得。契約金1億円、年俸1500万円+出来高5000万円で仮契約した。背番号は「20」。2010年9月3日の埼玉西武ライオンズ戦(Kスタ宮城)に先発した際、1回表に1番片岡易之から3者連続四球で無死満塁。続く4番ホセ・フェルナンデスにも四球を与え、押し出しで1点を失う。さらに5番中村剛也に満塁ホームランを打たれ5点目を失うも以降3人をいずれも三振で打ち取り、この回を終えた。投球内容は「四球-四球-四球-四球-本塁打-三振-三振-三振」。「野手の守備機会0で5失点」というイニングになった。またこの試合の1回表で四球を選んだ1番片岡から4番フェルナンデスまでの4人は一回もスイングしておらず、中村の満塁ホームランがこの試合の両チーム初スイングとなった。杜若高校時代のチームメイトだった山内とは、卒業後も仲が良い。2007年の大学・社会人ドラフト会議では、抽選の末に長谷部の交渉権を獲得できなかった中日が、ドラフト1巡目での再入札を経て山内を獲得した。山内は2015年のシーズン終了後に中日から戦力外通告を受けたが、秋季キャンプでの入団テストを経て楽天に入団。2016年に再び長谷部のチームメイトになったが、2人とも球団から戦力外を通告されている。また、2007年に楽天へ入団した永井怜とは大学時代からの知り合いでもある。2015年には、永井が現役を引退したことを機に永井の付けていた背番号30を引き継いだ。永井も背番号の変更が発表された直後に自身のtwitter公式アカウントを通じて長谷部への激励ツイートを発信している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。