国道190号(こくどう190ごう)は、山口県山口市から同県宇部市を経由して同県山陽小野田市に至る一般国道である。山口市から宇部市を経由して山陽小野田市に到る区間で山越えとなっている旧山陽道(西国街道)沿いを通過する国道2号に対し、同区間で国道2号の海側(周防灘沿い)を通過し、沿岸の各地域を結ぶ延長43.6kmの一般国道である。人口の多い宇部市の中心部を通過することもあって山口県内でも有数の交通量を誇る路線であり、中でも宇部市藤山交差点と厚東川大橋の交通量は山口県トップである。山口市小郡 - 阿知須間で山口県道212号山口阿知須宇部線が、山口市 - 宇部市間で山口宇部道路および宇部湾岸道路(山口県道6号山口宇部線)が、宇部市 - 山陽小野田市間で山陽自動車道宇部下関線がそれぞれ併走しており、国道190号の機能を補完している。一般国道の路線を指定する政令に基づく起終点および経過地は次のとおり。3車線以上の車線数をもつ区間は、であり、上記以外の区間ではほぼ全線が2車線(片側1車線)である。なお、山陽小野田市丸河内から山口労災病院入口の交差点までの区間(小野田バイパスの一部)は、4車線への拡幅工事が行われていたが、2002年(平成14年)以降工事は中断している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。