ジークフリート・パルム(Siegfried Palm, 1927年4月3日 - 2005年6月6日)はドイツのチェリスト。バルメン(現ヴッパータール)の生まれ。8歳で父親から手ほどきを受け、ヴッパータール市のオーケストラでチェロを弾いていたが、音楽院に入学することはなかったという。14歳のときにソリストとしてデビュー。18歳のときにリューベック市のオーケストラで首席チェロ奏者を務めた後、1947年からは北ドイツ放送交響楽団の首席チェロ奏者を務め、15年間在籍し、その後は1977年までハンブルクとケルンの放送交響楽団の首席チェロ奏者を歴任した。1962年からケルン音楽院の教授に就任するとともに、ダルムシュタットの夏期講座の教授陣に加わり、1965年からはアロイス・コンタルスキーらと組んで音楽活動を展開するなど、現代音楽の擁護者・紹介者として積極的に活動するようになった。1976年からは、オペラ演出も手がけ、ベルリン・ドイツ・オペラでヒンデミットの《カルディヤック》やオッフェンバック作品などのプロダクションを手がけ、1980年ごろまで演出家としての活動に力を入れていた。1981年ごろから、チェロの演奏活動を再び活発化させ、1982年から1988年まで国際現代音楽協会の理事を務めた。フレッヘンにて没。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。