LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

志村&鶴瓶のあぶない交遊録

『志村&鶴瓶のあぶない交遊録』(しむらアンドつるべのあぶないこうゆうろく)は、1998年からの毎年1月2日にテレビ朝日系列で放送されている特別番組。志村けんと笑福亭鶴瓶の冠番組でもある。東日本と西日本を代表するお笑いの大御所・志村けんと笑福亭鶴瓶が、毎回ゲストを交えてトークやゲームを展開する。『ANN NEWS』を挟んで直前に放送される『夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!スペシャル』と共に、テレビ朝日の年始を代表する特別番組の一つである。EPGといった各種番組表などでは、番組名の末尾に放送回数が付き、『志村&鶴瓶のあぶない交遊録17』(2014年版)のように表記する(番組ロゴなど、放送内では明記されない)。深夜帯の放送にも関わらず、回によっては視聴率が20%を超えることもある。2008年よりハイビジョン制作に移行した。2001年のみ『志村&鶴瓶のあぶない21世紀』というタイトルで放送された。また、テレビ朝日では2014年まで毎年12月31日の昼14:00-15:25の枠にて、同年放送分のアンコールおよび次年放送分の予告を放送していた。進行役審判主に「英語禁止ボウリング」と「女優とトーク」の二つのコーナーで構成されるが、前後にそれ以外のコーナーが組まれる回もある。2001年から行われている企画。志村と鶴瓶がチームを組み、ナインティナインとボウリングで対決する。会場は長年田町ハイレーンが使われた。かつてフジテレビで放送された定番正月番組『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』の人気コーナー「英語禁止ホール」のパロディでもある。基本的に通常のボウリングのルールに準じるが、プレイ中は一切英語をしゃべってはならず、違反するとその場で罰金として1000円を支払わなければならない。徴収された罰金は、勝利チームへ美女との合コン資金として贈られる。判定は構成作家の渡辺真也(2015年から北本かつらに交代)がベルを鳴らす形式で行い、ベルの音と同時にその英語のアルファベット表記がテロップに出る(略語の場合は正式な単語)ただし、2015年の大会では、鶴瓶が「Chu」と発し「※カタカナ語も禁止します」とテロップが表示された。2003年以降は、ストライクやスペアを出した時、およびゲーム中盤以降にランダムに登場する「ピンクピン」を倒した時にさまざまなコスプレをした美女からキスをされるご褒美が追加されている。コスプレの衣装は回を重ねる度に過激さを増していたが、2009年以降は若干自粛されている。それと引き換えに、以降の回では美女による寸劇を交えた内容のご褒美が増えている。ただし、岡村に限ってはご褒美の扱いが悪く、美女からまともにキスをしてもらえなかったり、ブサイクなホルスタイン・モリ夫(2004年まではゲイの日出郎)から何度もキスを受けたりするのがお約束となっている。また、2012年以降は「リフティングしていた間だけキスをもらえる」など、キスを受けにくかったり、キスに集中するのが難しくなったりするようなパターンが増えた。なお、2011年において鶴瓶は腰痛によりボールを投げられないため、機械を使って投球した。また、同年にはモリ夫がスケジュールの都合でVTRでの出演となり、岡村は代わりにアントキの猪木・アントニオ小猪木・アントニオ猪木(本人)からビンタを受けた(猪木本人のみ、岡村以外の全員にも)。モリ夫はこの収録のために毎年日帰りで札幌から上京し収録に参加している。2008年はダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画で膝を大怪我をしたため、入院中の病院から一時退院し相方の種馬マンとともに登場した。岡村は当初モリ夫とのキスを嫌がっていたが、近年は積極的に受け入れており、結果発表などの全く関係ないシーンでもキスを交わし合う仲になっている。2015年は志村&鶴瓶チームの不調で5人だけがコスプレ出来なかった。2016年も2人だけ出られなかった。2016年までの通算成績は、11勝5敗でナインティナインチームが勝ち越している(志村・鶴瓶チームが2003年 - 2005年・2008年・2010年、ナインティナインが2001年・2002年・2006年・2007年・2009年・2011年 - 2016年)。志村の好感度により選出された、日本を代表する女優一名と志村が対談する。これまでに出演した女優は次の通り。鶴瓶が志村に内緒で、志村の実母である志村和子を呼び、親子同士で触れ合える企画を用意する。2002年から2009年まで行われた。テレビ朝日系列にて、毎年1月2日の23:40から翌1:10に放送。ただし、クロスネット局の福井放送・テレビ宮崎では放送されない。また、年によってはテレビ朝日系列局のない地域(山陰放送およびテレビ高知、共にTBS系列局)でも後日放送される。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。