『パワーストーン』(POWER STONE) は、1999年にカプコンが発売した3D対戦アクションゲーム。2000年に続編として『パワーストーン2』が発売されている。アーケードのシステム基板は第1作目、『2』ともNAOMIで、両作品ともドリームキャスト版も発売された。なお、2006年にPlayStation Portable版も発売された。1999年4月3日から9月25日までTBSにてテレビアニメも放送された。パワーストーンの操作形態は1レバー+3ボタンで、3ボタンの内1つがジャンプ、他2つが各種の行動を起こすための物である(第1作目ではパンチとキック、『2』ではアタックとアクション)。フィールド上にはいくつか(第1作目では3つ、『2』では7つ)のパワーストーンと呼ばれるアイテムが落ちており、これを拾うことで攻撃力などが上がるほか、3つ集めるとキャラクターが変身し一定時間強力な攻撃を使用することができる。また、ほかにもフィールド上にアイテムが落ちており、これをアクションボタンで拾って使用することが可能。ドリームキャスト版のセーブデータを入れたメモリーカードを接続することで最高5つまで自分の好きなアイテムを持ち込むことができる。対戦形式は第1作目では1対1であるが、『2』では4人が入り乱れたバトルロイヤルとなり、2人倒れたところで終了で生き残りが次のステージへ進む。6年ぶりの新作『パワーストーン ポータブル』は第1作目と『2』の移植作品。画面の大きさを変えたり、視点を変えたりできるようになっている。新アイテムやトレーニングモードも追加。『2』に登場しなかったヴァルガス、クラーケンが『2』に登場している。逆にアクセル、ジュリア、グルマン、ピートが1に登場するようになった。『2』では当時採用されなかったモード「ボンバーバトル」も新登場。アドホックモード、ゲームシェアリング対応(ゲームシェアリングは『2』のみ、また1人プレイのみ)。TBS系で1999年4月3日から同年9月25日まで放送された。全26話。バンダイビジュアルよりDVD版が発売された。遅れネット局は1999年9月時点のネット局を記載する。『コミックボンボン』で1999年4月号から連載されていた漫画。単行本は全1巻。アニメ版を元にしているが多少異なる点もある。なお、ジャック、ガンロック、ガルーダは本作には出ていない。作者は出月こーじ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。