九州スポーツ(きゅうしゅうスポーツ)は東京スポーツ新聞社の西部支社が九州・山口地方と広島県安芸地方・島根県石見地方及び愛媛県の一部で発行するスポーツ新聞。1966年2月、東京スポーツの九州版として創刊。通称「九スポ(きゅうスポ)」。九州全域で発売されているスポーツ紙としては、1955年(昭和30年)創刊のスポーツニッポン西部版並びに西日本スポーツ、1956年(昭和31年)創刊(1992年(平成4年)4月廃刊)のフクニチスポーツに次ぐ4紙目として、1966年(昭和41年)に創刊された(東京・大阪資本では2紙目)。そのため、九スポには他の東京スポーツ系列紙と大きく違う点がいくつかある。…等である。なお、中央競馬面は、域内ライバル紙同様大阪スポーツで製作されたものを掲載している。九スポ本部(東スポ西部支社)は福岡市中央区天神にあるが、編集・印刷は地方紙の発行元であるみなと山口合同新聞社(山口県下関市)で行っている。福岡市には営業、販売と福岡編集局がある。東スポ系列紙のうち、印刷と営業・販売が分かれているのは九スポのみである(かつては大スポも印刷と編集・営業・販売が分かれていた)なお、みなと山口合同新聞社は、山口県西部(山口市以西)向けのライバル紙・日刊スポーツと朝日新聞の印刷も請け負っている。東京本社・関西支社がスポーツニッポン・毎日新聞と、中部支社が中日新聞・中日スポーツとそれぞれ相乗り(同じ工場で印刷)しているだけに、特徴的である(ただし、東スポ・大スポはかつて日刊スポーツに印刷を委託していた)。かつては、他のラテ欄とは違い、午後6時台までの時刻軸を「あさ」「ひる」とまとめていたが、現在は他の新聞と同様のサイズになっている。また、かつて、ケース・バイ・ケースではあるが早朝6時台までの番組を載せずに7時から載せていたことがある。なお、KRY・RCC・HTVはかつてフルサイズでの掲載をしていたことがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。