LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

砂かけ婆 (ゲゲゲの鬼太郎)

砂かけ婆(すなかけばばあ)は水木しげるの漫画『ゲゲゲの鬼太郎』(旧題:『墓場の鬼太郎』)の主人公・鬼太郎の仲間の妖怪のひとり。砂かけばばあ、砂かけばばぁ等と表記されている場合もある。公式設定では大和国(奈良県)出身とされている。近畿地方の広範囲に出没し、京都地方の伝承では竹藪などに住み、通りかかる人に突如砂を投げつけて驚かすとされる。白髪に和装、大きな目が特徴の老婆の妖怪。鬼太郎と行動を共にする仲間であると同時に、親同然に慕われている保護者的な役割を担う。顔や目に砂のような斑点があり、アマビエの弁によると肌は見た目通りザラザラした感触がするという。年齢はアニメ第3作によると2800歳。神功皇后の時代の三韓征伐にお供したこともあるという。(ただし、107話では1200歳。) 映画版はウエンツ瑛士と田中麗奈の出演を考慮し、原作・アニメより更に高齢になっている。戦闘時には様々な効果を付与した砂をかける他、強烈なビンタで戦う。戦闘以外では妖怪医術や占いも得意である。アニメ第2作19話『釜なり』では、髪の毛をアンテナのように伸ばし、目玉おやじのテレパシーを受信するという技も披露した。短気で怒りっぽいところがあるが根は優しい人情家で、若い妖怪たちからの信頼も厚い。正義感が強く、他人を救うためには自身の危険を厭わず行動する。正義側の妖怪ではあるが、人間に対して好意的な感情を持っておらず、人間嫌いであることを公言している。アニメ第2作33話『悪魔ブエル』、第5作34話『妖怪横丁の地獄流し』など、人間を欲深く危険な存在として蔑視するエピソードも多い。ただし、原作『鬼太郎の世界おばけ旅行』や実写映画版では人間の子供に優しい面も見せている。好物はコウモリの肝、笹の葉、タケノコ。普段は妖術の研究に勤しむ傍ら、妖怪アパートを経営している(後述)。アパートには子泣き爺をはじめ多くの妖怪が住んでおり、原作の週刊少年サンデー連載時には、鬼太郎親子を含むほとんどの仲間が住人だった。様々な事情で住処を失った妖怪を保護する場所にもなっている。金銭面に非常にがめついため、住人の家賃の取り立てに関しては容赦がない。なお家賃は決して安くはないようだが、住人たちに現物徴収を提案した際には西表島にある星砂(かわうそ)で5年分、傘コレクションの中で気に入った品(傘化け)で3年分を帳消しにしている。呼子に対しては「日頃から何かと世話になっている」と言って許しており、まだ若く金の稼ぎ口の少ない妖怪たちには甘いところもある。古代から生き続けているため、年長者である目玉おやじや子泣き爺と親しい。人間界で起きた妖怪ブームに乗り、子泣き爺と一緒にテレビで妖怪漫才をやっていた時期があるという。アニメ第5作では鬼太郎とその仲間たちが暮らす妖怪横丁が登場し、目玉おやじと同等の発言力を持つサブリーダー的な描写が目立つようになった。第4作では、より古風で妖怪の誇りを持っている様子が見られる(第62話「怪奇!ばけ猫騒動」では、「妖怪が車に乗るようになったら世も末」と発言している)。原作初登場は「妖怪大戦争」(貸本「地獄の散歩道」で名は出ているが姿は判別できない)、アニメ初登場は第1作・第7話「ゆうれい電車」(姿形が全く違うのでこれは別個体であろう)。原作とアニメ第1作での「妖怪大戦争」(第10・11話)では西洋妖怪との闘いで戦死(原作では魔女達に連行された後に遺体で見つかり死因不明、アニメ第1作では吸血鬼数体に殺された)したが、その後、第24話「白山坊」で何事もなかったように復活、準レギュラーとして活躍する。遠い親戚として、中央アジアの砂妖怪エキセル(『鬼太郎の世界おばけ旅行』)やドイツの砂男(1980年代『最新版』)が登場しているが、2名とも鬼太郎と敵対する破目になっている(砂男の襲来時は砂かけ婆は不在)。高齢である事も重なってか、決して身体能力に優れている訳ではない。第4作62話では子泣き爺が可能な走行中のトラックへの飛び乗りが、自力では飛び乗れない等おそらく仲間内では最も低い(一方、第4作67話など高い運動能力と持久力を発揮する場面もあり、第85話「魔境・土蜘蛛の山!」で、相手妖怪の視界から一瞬の間に消えている)。だが、長年を生きてきた知恵と経歴を持つエキスパートであり、戦闘においても多彩な技と経験を活かす(第4作によれば朝廷の遠征に随伴した事もあるらしい)。披露してきた技や道具類は鬼太郎に次ぐほどで、薬草など広範囲の知恵にも精通(術式や道具類は鬼太郎よりも多く使用)。妖怪に関する知識も仲間内では目玉おやじに次いで優れている。第5作では、様々な効能を持つ砂を趣味と実益も兼ねて収集しており、独自に武器やサポート用として作成している。第5作では、直接体から砂を撒くよりも壺を携帯して、大量の砂を勢いよく噴射する様子も多い。伝承からの得意技。砂の出所はシリーズや場面によって地面、袂、手、髪、壺、袋など様々。設定上では爪の下に砂を噴出する管があるとされ、髪の毛も筒状の「砂まき機関銃」となっている。当初は目潰し程度だったが、本作の展開に伴い後述の様な多彩な技を現していく。下記のほかにも、アニメ第5作や『妖怪千物語』では、様々な性質の砂(磨き砂、眠り砂、岩塩砂、吸水砂、赤い火炎砂、発煙砂、電気や火力を増長させる「竜の息」を調合した砂など)を調合している。第1作では登場のたびに顔が変わり(合計4パターン存在する)、衣服も異なるなどデザインが定着していない様子がみられた。目の周りの隈のような部分がつながって、狸の顔のようになっていたこともある。第2作に近いデザインでの初出は第29話「鏡合戦」。第1作での登場回数は13回と決して多くはないものの、砂に加えて医学や占いなどの術で仲間をサポートするといった、後の基本設定となるシーンがすでに見られる。第2作では後にお馴染みとなる、妖怪アパートの大家としての設定が登場。出番が大幅に増え、レギュラーキャラクターとしてほぼ定着した。目の色は赤に近い褐色。妖怪医術や占いなど、砂関連以外の術も多く使うようになった。また第107話では「生まれた時から婆で色恋は他人事(この話で子泣き爺に告白されるまで)」と発言した。鬼太郎の母親代わりという立場がより強調されている。本作より着物の帯が柄模様となる。目の色が白に近いピンク色に変更され、他シリーズに比べ人間に近い外見である。若い時代に恋愛経験があったという設定に変わり、昔の恋人や若返りをタネに敵妖怪に惑わされる場面も多く見られた。第21話では目玉おやじによる500歳を超えているという台詞がある。第27話では、シルエットではあったが、容姿端麗な若き頃が登場する。妖怪アパートの住人に料理を振舞うなど、世話好きな一面も見られる。厚化粧して女子高生になったり、芸者姿(ねずみ男と共に)になったりとお笑い要素も増えた。子泣き爺とはピンチになるとお互いを褒め合い、その場を押し付けようとするのがお約束。第46話「妖怪大裁判(前編)」では、鬼太郎が濡れ衣を着せられた裁判の際夜行さんに「鬼太郎の母親代わりみたいなもの」と評されたため、証人と認められなかったことがある。最終回「絶体絶命!死神の罠」では鬼太郎に鬼太郎の母をモデルにして作った人形を手渡した。目の色は第3作同様に白に近いピンク色だが、蒼白な肌、髪が白髪ではないなどイメージはかなり異なる。着物の色は白。今作でも妖怪横丁でアパート(妖怪長屋)を経営している。老朽化が進んでおりリフォームを検討しているが、住人の家賃滞納が深刻で実現は遠いようである。今作では鬼太郎親子の世話は専ら猫娘が務めているため、長屋の大家兼身元引受人としての仕事に専念している。昔は幼かった頃の鬼太郎の面倒を見ていたようだが、鬼太郎も60年以上生きて立派に成長したため、他シリーズに比べ世話を焼く描写は少ない。むしろ長屋住人をまとめる寮母としての要素が強く、その1人であるかわうそ曰く「口うるさいけどいなくなったら困る、母ちゃんみたいな存在」。わがままなトラブルメーカーのアマビエに厳しくも優しく接しており、アマビエも砂かけ婆を「おばば」と呼び慕っている。今作では鬼太郎が事実上1人で事件を解決する話が多いため、第4作以前に比べると出番は減少した。砂を調合する実益も兼ねて各地の砂を収集する趣味があり、長屋住人も家賃代わりに砂の採取をしばしば手伝わされている。薬を調合する技能も基本的には砂状の物に特化され、他の薬に関しては役割を井戸仙人や夜行さんに譲る形になっている。南国情緒に憧れ、「妖怪ポリネシアンセンター」なる施設を訪ねたがる発言を何度かしている。妖怪四十七士の奈良県代表。赤い目、紫色の着物と第2作を彷彿とさせる外見になった。『ゲゲゲの鬼太郎』とは別の水木しげるの短編作品『砂かけばばあ』にも砂かけ婆が登場する。本作では、醜い顔の青年から美男子になりたいという願いを聞き入れ、1年後に自分の婿になるという条件のもとに、秘薬を調合して彼を美男子に変えるが、彼が約束を破ったため、異様な顔に変えてしまう。外見は『鬼太郎』の砂かけ婆と同様だが、本作では砂をかける能力は披露していない。尚、この短編は2013年に『水木しげるのゲゲゲの怪談』内で実写ドラマ化された。水木しげる原作のドラマ『河童の三平 妖怪大作戦』にも、砂かけのおばば(「砂かけのお婆」表記もあり、予告などごく稀に「砂かけ婆」と呼ばれる場合もある)として登場している。人間世界の妖怪の纏め役で、千里眼を持ち、妖怪世界の生き字引など、鬼太郎でのキャラクターとほとんど変わらないが、ほとんど戦闘に参加しない為、砂をかける能力を披露しておらず、蜘蛛の巣状の糸で相手を捕縛する能力をみせたことがある。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。