『ムーブ!』は、2004年10月4日から2009年3月6日まで、朝日放送(ABCテレビ)で放送された関西ローカル の報道・情報番組である。ステレオ放送・ハイビジョン制作を実施していた。放送時間は、月曜-金曜15:55-17:54(JST)。朝日放送で10年半にわたり放送された前番組『ワイドABCDE〜す』シリーズと比べ、ニュース・報道番組色を前面に押し出し、従来の地域密着型の生活情報を抑えた。メインキャスターには、同局のアナウンサーの堀江政生を起用。堀江は報道のキャスター色が強い。ゲストコメンテーターも他の在阪局番組に登場するお笑いタレントは一切出演せず、東京を拠点としたジャーナリストや評論家を番組コメンテーターとして多数据え、ニュースや視聴者からの疑問、他のメディアが伝えない見解や評論を発信する。番組の流れは、前半に番組取材の政治・経済・社会問題等のニュースや報道の特集を放送。日替わりで出演するコメンテーターらの専門分野を活かした企画や視聴者の疑問に迫る企画もある。後半に夕刊・雑誌の気になる記事を紹介、番組最後に芸能を取り上げる(朝日放送の新社屋移転後は番組構成が大きく入れ変わる日もあったがほどなく元に戻された)。開始当初は堀江政生と山本モナだったが、山本が局を退社し降板。2005年4月からの1年間は堀江が1人で担当し、加藤がアシスタントとして堀江の隣に着く。2006年4月3日からは、関根がレギュラーに加わり、堀江・関根が進行する4人体制になる。※番組終了時※全員ABCアナウンサー。放送開始当初は15:55開始だが2006年4月3日からは、直前の番組『ABCニュース』を含めて6分早い15:49からのスタートとなった。※原則として『ANNスーパーJチャンネル』の17時台はネットされていなかった(当時、同番組がネットされていないのは、朝日放送と自社制作の帯ワイド番組『とびっきり!しずおか』を放送する静岡朝日テレビのみ。以前はその他数局あった)。重大な事件等が起こり『ANNスーパーJチャンネル』を17時台から放送する場合などは、放送を約1時間繰り上げて番組は15時スタートとなる。新潟県中越地震の際はその日の午後に15時スタートを決定。2006年4月から15時台には2時間ドラマの再放送が編成されており、定時スタートで17時前後に『Jチャンネル』を放送することが多い。また場合によってはそのまま『ムーブ!』を放送することがある。また、ANN報道特別番組で放送自体が休止の場合、“裏ムーブ!”と銘打って報道特別番組の裏で同時に収録しておき翌日にOAする(過去に、安倍内閣総辞職・安倍改造内閣発足などによる放送休止翌日の放送)。毎年8月の全国高校野球選手権大会中継期間(試合中止は別番組で対応)は休止。水曜ナイターで甲子園・阪神タイガース戦の中継があるときは17:14までの短縮放送になり、『ABC NEWSゆう』が繰り上げ放送(2008年7月9日は、短縮放送のムーブ!が終了した後で阪神戦の中止が決まった)。祝日は『ABCお笑い新人グランプリ』など特番で休止する以外は通常どおり番組を放送。2008年3月以降は国民の祝日該当日の放送を完全に休止し、自社制作の特別番組やドラマ・バラエティの再放送をしていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。